プログラミング言語
プログラミング言語とは
プログラミング言語(英:programming language)とは、コンピュータに指示を伝えるための言語です。
コンピュータが理解できる言語は機械語です。そのため人間が理解できる「日本語」や「英語」でコンピュータに指示を伝えてもコンピュータは理解することができません。
そこで「コンピュータが理解できる機械語に変換しやすい」かつ「人間にも理解できる」形式で作られたのがプログラミング言語です。


プログラミング言語でプログラムを開発することをプログラミング(英:programming)、プログラミング言語で記述したプログラムのことをソースコード(英:source code)といいます。
機械語へ変換するソフトウェア(言語プロセッサ)
機械語へ変換する時に使うソフトウェアには(言語プロセッサ)には、コンパイラ(英:compiler)やインタプリタ(英:interpreter)、アセンブラ(英:assembler)があります。
コンパイラはC言語やC#のような高水準言語で書かれたソースコードをコンピュータが理解できる機械語に変換するソフトウェアです。プログラミング言語をコンパイルで機械語に変換してから実行します。
インタプリタは、JavaScriptやPHPなどのスクリプト言語で書かれたソースコードをコンピュータが理解できる機械語に変換しながら同時に少しずつ実行していくソフトウェアです。
※注意:スクリプト言語のほとんどがインタプリタ方式を採用していますが、必ずしもスクリプト言語がインタプリタ方式であるとは限りません。
機械語に変換したから実行するコンパイラとは違い、機械語に変換しながら同時に実行していくのが インタプリタの特徴です。
アセンブラは、低水準言語に分類される「アセンブリ言語」で書かれたソースコードをコンピュータが理解できる機械語に変換するソフトウェアです。