ルータ(router)とは
ルータ(router) ルータ(router)とは、コンピュータネットワーク上において異なるネットワーク間の中継器です。そして、OSI参照モデルのネットワーク層で動作するネットワーク機器です。 スポンサーリンク 次の図のように「ネットワークA」「ネットワークB」「ネットワークC」と異なるネットワークが3つあるとします。ルータは異なるネットワーク間の中継器なので、各ネットワークに所属しているコンピュータが異なるネットワークにアクセスする際は必ずルータを経由します。 ルータの機能 ルーティング ...
ルーティングプロトコルとは
ルーティングプロトコル ルーティングプロトコルとは、ネットワーク上の経路情報をルータ同士が交換する際に使用する通信プロトコルです。 ルーティングプロトコルで経路情報を交換し、ルータが保持している「ルーティングテーブル」を最新化します。「ルーティングテーブル」を最新化することで、ルータがどのルートが最適ルートであるか判断することができ、ネットワーク上での通信を可能としています。 スポンサーリンク ルーティングとは ルーティングとは、ネットワーク上で通信するための最適経路を導き出してくれる仕組みです。 ネット ...
ルーティングとは
ルーティング ネットワーク上での通信の仕組みは宅配便の仕組みと非常に似ています。 宅配便は、まず「届け先住所」に近い営業所へと荷物が送られます。そして営業所から「届け先住所」へと荷物を届ける流れです。 ネットワーク上での通信も宅配便の仕組みと似ています。ルータ(もしくはL3スイッチ)と呼ばれるネットワーク機器が「宛先IPアドレス」を見て、宛先に近いルータへとデータを転送します。(※ルータは営業所のイメージ) スポンサーリンク そして宛先に近いルータから「宛先IPアドレス」が設定されているコン ...