- HOME >
- 管理人
管理人
SEとして働く管理人「まつ」がつぶやく個人運営サイトになります。 ITの難しい用語や、仕事で感じた事などを中心に"わかりやすさ"を意識して記事にしています。少しでも共感や参考にしていただける人がいたら嬉しいです。
Bootstrapで入力フォームを作成する方法 テキストボックス テキストボックスは typeにtext、classに.form-control を指定することで作成することができます。 ■ HTML表示イメージ ■ HTMLサンプル <div class="form-group"> <label for="text">名前:</label> <input type="text" id="text" class="form-control"> ...
VLAN(Virtual Local Area Network) VLAN(仮想LAN)とは VLAN(仮想LAN / バーチャルLAN)とは、LANを仮想的に作る技術です。 VLANの設定は主にレイヤ3スイッチ(ルータとレイヤ2スイッチの機能を持つ)やレイヤ2スイッチなどのネットワーク機器で行います。 VLAN(Virtual Local Area Network)の技術がなければ、上記図のようにルータやレイヤ3スイッチに接続されたコンピュータは、同じLAN(Local Area Network)セグメ ...
Bootstrapでレスポンシブな画像を作成する方法 レスポンシブとはPC、タブレット、スマートフォンなど、異なる画面サイズの幅を基準にWebサイト表示を柔軟に調整し、見やすく最適な表示にすることです。 HTMLの「img」タグにBootstrapで用意してある.img-fluidを指定することでレスポンシブな画像を作成することができます。 レスポンシブ設定なし ※.img-fluid設定なし レスポンシブ設定をしていない場合、次のようにスマートフォンでは表示でデザインが崩れてしまいます。 ■ PCの表示 ...
デフォルトゲートウェイ デフォルトゲートウェイとは デフォルトゲートウェイ(default gateway)とは、内部ネットワークと外部ネットワークを繋ぐためのネットワーク機器のことです。一般的にはルータがデフォルトゲートウェイの役割を担当します。 ゲートウェイという言葉は英単語では「玄関」の意味を持ちます。その意味の通り、内部ネットワークにいるコンピュータからインターネットなどの外部ネットワークにアクセスする際は必ず玄関であるデフォルトゲートウェイを経由します。 上記図のように内部ネットワークであるLA ...
Bootstrapでパンくずリストの作り方 [手順1] パンくずリストのエリアを作る まず、パンくずリストを表示させたい場所に<nav aria-label="breadcrumb">タグを追加します。 <nav aria-label="breadcrumb"> </nav> [手順2] パンくずリストの中身を作る 次にパンくずリストの中身を追加してきます。 パンくずリストの中身は「ul」もしくは「ol」タグで作成し、「ul」もしくは「ol」タグには.breadcrum ...
Bootstrapでナビゲーションバーを作成する方法 ナビゲーションバーの設置 ナビゲーションバーは「nav」タグに.navbarを指定することで作成することができます。 そして、ナビゲーションバーの文字色と背景色を指定します。 背景が黒系の場合は .navbar-dark 白系の場合は .navbar-light 背景色は次のスタイルが用意されているので、お好みの色を選択します。 スタイル 色 .bg-primary #007bff .bg-secondary #6c757d .bg-su ...
Bootstrapでtableを作成する方法 基本テーブル .tableクラスを指定すると、Bootstrapの基本テーブルが表示されます。 [HTMLイメージ] [HTMLサンプル] <table class="table"> <thead> <tr><th>#</th><th>名前</th><th>年齢</th></tr> </thead> <tbody> & ...
Bootstrapとは Bootstrapとは、Twitter社が開発したCSSの「フレームワーク」です。 このフレームワークには、様々なデザイン(CSS)が用意されており、用意されているデザインを使うだけで簡単にWebサイトのデザインを作ることができます。 Bootstrapを使う利点はもう一つあります。それは「レスポンシブWebデザイン」に対応しているところです。 レスポンシブWebデザインとは、PC、タブレット、スマートフォンなど、複数の異なる端末に対し画面サイズをWebサイト表示の判 ...
ルータ(router) ルータ(router)とは、コンピュータネットワーク上において異なるネットワーク間の中継器です。そして、OSI参照モデルやTCP/IPの階層モデルではネットワーク層(インターネット層)で動作するネットワーク機器です。 次の図のように「ネットワークA」「ネットワークB」「ネットワークC」と異なるネットワークが3つあるとします。ルータは異なるネットワーク間の中継器なので、各ネットワークに所属しているコンピュータが異なるネットワークにアクセスする際は必ずルータを経由します。 ルータの機能 ...
ルーティングプロトコル ルーティングプロトコルとは、ルータが保持している経路情報を自動で更新する際に使用する通信プロトコルです。 ルーティングプロトコルで経路情報を交換し、ルータが保持している「ルーティングテーブル」を最新化します。「ルーティングテーブル」を最新化することで、ルータがどのルートが最適ルートであるか判断することができ、ネットワーク上での通信を可能としています。 ルーティングとは ルーティングとは、ネットワーク上で通信する際、宛先までの最適経路を導き出してくれる仕組みのことです ネットワーク層 ...
ルーティング ネットワーク上での通信の仕組みは宅配便の仕組みと非常に似ています。 宅配便は、まず「届け先住所」に近い営業所へと荷物が送られます。そして営業所から「届け先住所」へと荷物を届ける流れです。 ネットワーク上での通信も宅配便の仕組みと似ています。ルータ(もしくはL3スイッチ)と呼ばれるネットワーク機器が「宛先IPアドレス」を見て、宛先に近いルータへとデータを転送します。(※ルータは営業所のイメージ) そして宛先に近いルータから「宛先IPアドレス」が設定されているコンピュータへとデータを送ります。 ...
ICMP(Internet Control Message Protocol) ICMP(Internet Control Message Protocol:インターネット制御通知プロトコル)とは、IP(Internet Protocol)を利用するTCP/IPのパケット転送において、発生した各種エラー情報を報告するために用いられるプロトコルです。 インターネット層で動作する「IP(Internet Protocol)」は、コネクションレス型(一方的に送る)のプロトコルです。そのためIPパケットの転送に失 ...
IPアドレスとMACアドレスの違い IPアドレスとは、インターネット上で通信するために必要なインターネット上の住所、そしてMACアドレスは、LANカードなどのネットワーク機器に割り当てられたコンピュータの識別番号です。 どちらもコンピュータ(ネットワーク機器)を識別するための情報です。では「MACアドレス」と「IPアドレス」の役割の違いは何なのでしょうか。 MACアドレスの役割:隣接するコンピュータ間の通信を可能にすること IPアドレスの役割:インターネット上にある目的地のコンピュータまでデータを届けるこ ...
サブネットマスク サブネットマスクとは、IPアドレスのうち「ネットワークアドレス」と「ホストアドレス」を識別するための数値です。(※IPv4の場合は32ビット、IPv6の場合は128ビットの数値) ネットワークアドレスとは、ネットワークに付与されているIPアドレス、そして ホストアドレスはネットワーク内のコンピュータ(ネットワーク機器)に付与されているIPアドレスです。 私たちの生活で例えると、ネットワークアドレスは地域(東京都××区、大阪府××市など)、ホストアドレスとは番地(×番地1-2、×番地1-3 ...
NAT(Network Address Translation) NAT(Network Address Translation:ネットワークアドレス変換)とは、IPアドレスを変換する技術です。具体的には「プライベートIPアドレス」を「グローバルIPアドレス」に変換します。 上記図は左側が「プライベートネットワーク」、右側が「インターネット」をあらわしています。「プライベートネットワーク」と「インターネット」の間にはブロードバンドルータがあり、インターネットサービスプロバイダ(ISP)を利用しているとよく ...
プライベートIPアドレス プライベートIPアドレスとは、家庭や会社などの組織内のネットワーク(プライベートネットワーク)で使用するIPアドレスです。組織内で重複しないようにアドレスが割り当てられます。 次の図は、プライベートIPアドレスのイメージ例です。 上記図では、左側が「プライベートネットワーク」、右側が「インターネット」、そして「プライベートネットワーク」と「インターネット」の間にはブロードバンドルータがあり、インターネットサービスプロバイダ(ISP)を利用しているとよくある一般的な形です。 プライ ...
グローバルIPアドレス グローバルIPアドレスとは、コンピュータや通信機器がインターネット上で通信するために必要なインターネット上の住所です。 IPアドレスには、「グローバルIPアドレス」と「プライベートIPアドレス」があります。 グローバルIPアドレスは、世界中でユニーク(重複してはいけない)なアドレスであり、インターネット上で通信を行うためには、グローバルIPアドレスが必要です。 プライベートIPアドレスは、組織内のネットワーク(プライベートネットワーク)でのみ使用されるアドレス(組織内 ...
RARPとは RARP(Reverse Address Resolution Protocol:逆アドレス解決プロトコル)とは、MACアドレスからIPアドレスを取得するための通信プロトコルです。IPアドレスからMACアドレスを取得するARPとは逆の動作をします。 RARPは、主にディスクレスパソコン(外部記憶装置を持たないデバイス)のようなIPアドレスを保存することができない端末が使用します。 ディスクレスパソコンは、IPアドレスを保存できるハードディスクがないので、ネットワークに参加する段 ...
ARPとは ARP(Address Resolution Protocol:アドレス解決プロトコル)とは、IPアドレス(IPv4)からOSI参照モデルのデータリンク層で使用するMACアドレスを取得するためのプロトコルです。 インターネット上で通信を行うためには、IPアドレスとMACアドレスが必要です。 上記のイメージ例の通り、IPアドレスは最終地点の宛先を指定していますが、MACアドレスは次の宛先を指定しています。 IPアドレスは、コンピュータの位置を特定するためのインターネット上の住所、それに対してMA ...
IP(Internet Protocol)とは IP(Internet Protocol)とは、OSI参照モデルのネットワーク層で動作するプロトコルであり、インターネットで通信するためには欠かせない通信プロトコルです。 具体的には、IPアドレスと呼ばれるインターネット上の住所を使いデータ(パケット)の送受信を可能としています。 同じセグメントに属するコンピュータ同士であれば「IP」がなくても「MACアドレス」を使用することで通信が可能です。しかし、他セグメントに属するコンピュー ...