目次
XaaS(X as a Service)
XaaS(X as a Service)とは、クラウドによって提供されるサービスの総称のことです。EaaS(Everything as a Service)や*aaS(* as a Service)とも呼ばれています。
本来であれば、ソフトウェアを動作させるためには、サーバやデータベースなどの環境を構築する必要があります。
スポンサーリンク
しかし、クラウドの登場によりソフトウェアを動作させるための土台となるプラットフォームやインフラ環境、またはソフトウェア自体をインターネット経由のサービスとして提供できるようになりました。このサービスの総称が「XaaS」です。
XaaSの種類
XaaSには様々な種類があります。
| 名称 | 提供するサービス |
| BaaS(Backend as a service) | バックエンド |
| CaaS(Communication as a service) | 通信 |
| DaaS(Data as a service/Desktop as a service) | データ/デスクトップ環境 |
| HaaS(Hardware as a service) | ハードウェア |
| IaaS(Infrastructure as a service) | インフラ |
| PaaS(Platform as a service) | プラットフォーム |
| IDaaS(Identity as a service) | アイデンティティ |
| SaaS(Software as a service) | ソフトウェア |
| STaaS(Storage as a service) | ストレージ |
| TaaS(Tool as a service) | ツール |
その中でも代表的なのが「SaaS」「PaaS」「IaaS」です。
以下は「サービスを提供する事業者」と「サービスを利用する利用者」のどちらが何を管理するかをまとめた図です。

SaaS(Software as a Service)
SaaSは、Software as a Serviceの名前の通り、ソフトウェアをサービスとして提供する形態です。
利用者は、提供されたアプリケーションをインターネット経由で利用することができます。アプリケーションとアプリケーションを動作させるために必要な環境(ハードウェア、OS、ミドルウェア)は、サービスを提供する事業者が用意・管理します。
PaaS(Platform as a Service)
PaaSは、Platform as a Serviceの名前の通り、ソフトウェアを動作させるために必要なプラットフォームをサービスとして提供する形態です。
利用者は、アプリケーションを準備するだけでよく、アプリケーションを動作させるために必要な環境(ハードウェア、OS、ミドルウェア)は、サービスを提供する事業者が用意・管理してくれます。
IaaS(Infrastructure as a Service)
IaaSは、Infrastructure as a Serviceの名前の通り、ソフトウェアを動作させるために必要なインフラ環境をサービスとして提供する形態です。
利用者は、アプリケーションとミドルウェア(データベースなど)を準備するだけでよく、アプリケーションやミドルウェアを動作させるために必要な環境(ハードウェア、OS)は、サービスを提供する事業者が用意・管理してくれます。
