広告 類似用語

PoSとDPoSの違い

PoSとDPoSの違い

PoS(Proof of stake)は暗号資産「イーサリアム2.0」などが採用しているコンセンサスアルゴリズム、DPoS(Delegated Proof of Stake)は暗号資産「BitShares」や「Lisk」などが採用しているコンセンサスアルゴリズムで、どちらもコンセンサスアルゴリズムの一種です。

DPOS

PoSは暗号資産(仮想通貨)の保有量が多い参加者ほど、承認者に選出(ブロックの生成権)される確率が高くなる仕組みです。

DPoSは保有量に応じて承認者(ブロックの生成権)を選出する PoSの発展形として誕生したもので、暗号資産(仮想通貨)の保有者に対して保有量に応じた投票権を割り当て、投票によって承認者を選出する仕組みです。

スポンサーリンク

コンセンサスアルゴリズムとは

従来の中央集権型は、次の図のように取引履歴を第三者機関が管理し信頼性を担保しています。

中央集権型のイメージ図

ここがポイント

中央集権型は管理者が存在する。

 

それに対し暗号資産(仮想通貨)の基盤技術であるブロックチェーンのネットワークには、取引を管理・承認する管理者が不在です。

ブロックチェーンのイメージ例

上記図のようにブロックチェーンでは、接続されたコンピュータ同士が対等の立場でデータの送受信を行うP2Pという接続・通信方式を採用しています。

ここがポイント

ブロックチェーンネットワークは基本、管理者が存在しない

 

管理者不在のブロックチェーンネットワークでは、取引内容が正しいかどうか検証する仕組みが必要です。

この仕組みのことを「コンセンサスアルゴリズム」といいます。

管理者が管理・承認する中央集権型とは違い、ブロックチェーンでは、コンセンサスアルゴリズムに従い、ブロックチェーンネットワークの参加者が承認作業を行います。

PoS(Proof of stake)とは

PoS(英:Proof of stake、読み:プルーフ・オブ・ステーク)は「掛け金の証明」という意味で、暗号資産(仮想通貨)の保有量が多い参加者ほど、承認者に選出(ブロックの生成権)される確率が高くなる仕組みです。

この仕組みのことを「ステーキング」といい、ステーキングを行う人(ノード)のことを「バリデータ」といいます。バリデータには、ステーキング総額に応じた報酬が支払われます。

ステーキングのイメージ図

ステーキングした暗号資産が多いほど、多くの報酬が得られる仕組みになっています。

PoS(Proof of stake)の詳細説明はこちら

》PoS(プルーフ・オブ・ステーク)とは

ステーキングについての詳細説明はこちら

》暗号資産のステーキングとは

DPoS(Delegated Proof of Stake)とは

DPoS(英:Delegated Proof of Stake、読み:デリゲート・プルーフ・オブ・ステーク)は、PoSの発展形として誕生したもので、間接民主制のようなシステムです。

DPoSは暗号資産(仮想通貨)の保有者に対して保有量に応じた投票権を割り当て、投票によって承認者(ブロックの生成権)を選出する仕組みです。

DPOS

投票プロセスを経て承認者を複数人選出し、選出された承認者がブロックの生成を行います。そして、承認者にはブロック生成の報酬が与えられます。

DPoS(Delegated Proof of Stake)の詳細説明はこちら

》DPoS(デリゲート・プルーフ・オブ・ステーク)とは

helpful