管理人

SEとして働く管理人「まつ」がつぶやく個人運営サイトになります。 ITの難しい用語や、仕事で感じた事などを中心に"わかりやすさ"を意識して記事にしています。少しでも共感や参考にしていただける人がいたら嬉しいです。

2023/7/19

Excel(エクセル)の基本:列の幅を変更する

列の幅を自由に変更する 手順1:列番号の境界にマウスポインターを合わせる 列の幅を変更するには、列番号の境界にマウスポインターを合わせます。 手順2:右方向にドラッグし、列の幅を変更する 列番号の境界にマウスポインターを合わせると、マウスポインターの形が変わるので、その状態で右方向にドラッグします。 マウスのボタンを離すと、列の幅が変更されます。 セルのデータに合わせて、列の幅を自動で調整する 手順1:列番号の境界にマウスポインターを合わせる 列の幅を変更するには、列番号の境界にマウスポインターを合わせま ...

2023/7/14

Excel(エクセル)の基本:連続した日付や一定間隔の日付を入力する

はじめに 日付や曜日などの連続するデータを入力する際は、オートフィル機能を使うと便利です。 オートフィルとは、同じデータや連続するデータをドラッグ操作で簡単に入力できる便利機能です。 [オートフィルの使用例] オートフィルの初期設定は「セルのコピー」ですが、日付や曜日、干支など、次に続くデータが予想できる場合の初期設定は「連続データ」になっています。 連続した日付を入力する 手順1:対象のセルを選択する オートフィルで連続するデータを入力するには、まずデータが入力されたセルをクリックします。 今回の例では ...

2023/7/13

Excel(エクセル)の基本:オートフィル機能で連続するデータを入力する

オートフィル機能で連続するデータを入力する 手順1:対象のセルを選択する オートフィルで連続するデータを入力するには、まずデータが入力されたセルをクリックします。 手順2:オートフィルでセルの入力内容をコピーする フィルハンドル(セルの右下隅にある緑の四角形)にマウスポインターを合わせて 下方向(あるいは右方向)にドラッグします。 マウスのボタンを離すと、同じデータがコピーされます。 手順3:オートフィルオプションで「連続データ」に変更する オートフィルオプションをクリックして「連続データ」を選択すると ...

2023/7/11

Excel(エクセル)の基本:オートフィル機能で同じデータを入力する

オートフィル機能で同じデータを入力する 手順1:対象のセルを選択する オートフィル機能を使って簡単にセルの入力内容をコピーします。 まずはコピー元のセルをクリックします。 手順2:オートフィルでセルの入力内容をコピーする フィルハンドルにマウスポインターを合わせて 下方向(あるいは右方向)にドラッグします。 マウスのボタンを離すと、同じデータがコピーされます。

2023/7/9

Excel(エクセル)の基本:セル内の文字を縦書きにする

セル内の文字を縦書きにする 手順1:対象のセルを選択する 文字を縦書きにするセルを選択します。 1つのセルの場合は対象のセルをクリックし、複数のセルの場合は、文字を縦書きにするセル範囲を選択します。 今回の例では、セル「C3」からセル「E3」のセル範囲を選択しています。 手順2:「方向」の「縦書き」をクリックする ホームタブの「方向」をクリックすると、方向の種類が表示されるので「縦書き」を選択します。 「縦書き」をクリックすると、文字が縦書きで表示されます。 縦書きにした文字を元に戻したい場合は、ホームタ ...

2023/7/8

Excel(エクセル)の基本:セルに合わせて文字を折り返す

セルに合わせて文字を折り返す 「折り返して全体を表示」の機能を利用すると、セルの幅に合わせて文字が自動的に折り返されて表示されます。 セルの幅を変えずに文字全体を表示したいときに便利な機能です。 手順1:対象のセルを選択する セル内に文字が収まっていないセルをクリックします。 今回の例では「子供の習い事代」という文字列がセル内に収まっていないので、「折り返して全体を表示」の機能を利用してセル内に収まるようにします。 手順2:「折り返して全体を表示する」をクリックする ホームタブの「折り返して全体を表示する ...

2023/7/6

Excel(エクセル)の基本:文字を縮小して全体に表示する

文字を縮小して全体に表示する 「縮小して全体に表示する」の機能を利用すると、セル内に収まらない文字がセルの幅に合わせて自動的に縮小して表示されます。 セルの幅を変えずに文字全体を表示したいときに便利な機能です。 手順1:対象のセルを選択する 対象のセルをクリックします。 今回の例では「子供の習い事代」という文字列がセル内に収まっていないので、「縮小して全体に表示する」の機能を利用してセル内に収まるようにします。 手順2:セルの書式設定画面を開く ホームタブの「配置」グループにある右斜め下矢印アイコンをクリ ...

2023/7/4

Excel(エクセル)の基本:文字を中央揃え/右揃えにする

文字の配置を変更する 手順1:文字配置を変更するセルを選択する 文字配置を変更するセルを選択します。 今回の例では、セル「B2」からセル「E2」までを範囲選択しています。 手順2:文字の配置を変える ホームタブの配置グループにある「左揃え」「中央揃え」「右揃え」をクリックすると、文字の配置が変わります。 [左揃え] 文字がセルの左に配置されます。 [中央揃え] 文字がセルの中央に配置されます。 [右揃え] 文字がセルの右に配置されます。

2023/7/4

Excel(エクセル)の基本:取り消し線(訂正線)を引く

取り消し線(訂正線)の引き方 SETP1:取り消し線を引くセルを選択 取り消し線(訂正線)を引くセルをクリックします。 SETP2:セルの書式設定画面を開く ホームタブの「フォント」の右下にある右斜め下矢印アイコンをクリックすると、「セルの書式設定」画面が表示されます。 「セルの書式設定」画面では、フォントやスタイル、サイズ、色など、フォントに関するさまざまな設定を変更できます。 SETP3:取り消し線にチェックを入れる 「セルの書式設定」画面の下部にある「取り消し線」にチェックをいれて「OK」ボタンを押 ...

2023/7/2

Excel(エクセル)の基本:文字に下線を付ける

文字に下線を付ける SETP1:下線を付けるセルを選択 下線を付けるセルをクリックします。 SETP2:ホームタブの「下線」をクリック ホームタブの「下線」をクリックします。 ホームタブの「下線」をクリックすると、文字に下線が付きます。下線を解除するには、ホームタブの「下線」を再度クリックします。 文字に二重下線を付ける SETP1:二重下線を付けるセルを選択 二重下線を付けるセルをクリックします。 SETP2:ホームタブの「二重下線」をクリック ホームタブにある「下線」の下矢印部分をクリックすると、下線 ...

2023/6/27

Excel(エクセル)の基本:文字を斜体にする

文字を斜体にする SETP1:斜体にするセルをクリック 文字を斜体にしたいセルをクリックします。 SETP2:ホームタブの「斜体」をクリック ホームタブの「斜体」をクリックします。 ホームタブの「斜体」をクリックすると、文字が斜体に変わります。斜体を解除するには、ホームタブの「斜体」を再度クリックします。 文字列の一部を斜体にする SETP1:斜体にしたい部分を範囲選択する 文字列の一部分だけ斜体にしたい場合は、斜体にしたい部分を範囲選択します。 (セルをダブルクリックすると、文字が選択できるようになるの ...

2023/6/26

Excel(エクセル)の基本:文字を太字にする

文字を太字にする SETP1:太字にするセルをクリック 太字にするセルをクリックします。 SETP2:ホームタブの「太字」をクリック ホームタブの「太字」をクリックします。 ホームタブの「太字」をクリックすると、文字が太字に変わります。太字を解除するには、ホームタブの「太字」を再度クリックします。 文字列の一部を太字にする SETP1:太字にしたい部分を範囲選択する 文字列の一部分だけ太字にしたい場合は、太字にしたい部分を範囲選択します。(セルをダブルクリックすると、文字が選択できるようになるので、必要な ...

2023/6/26

Excel(エクセル)の基本:フォントを変更する

はじめに フォントとは、デジタル化した書体のことで、フォントを変えることで、文字の見た目が変わります。 Excel(エクセル)でよく使われているフォントには次のようなものがあります。 [各フォントのイメージ例] フォントを変更する SETP1:フォントを変更するセルをクリック フォントを変更するセルをクリックします。 今回の例ではセル「B2」をクリックしています。 SETP2:お好みのフォントに変更する ホームタブにある「フォント サイズ」の下矢印部分をクリックします。 「フォント」の下矢印部分をクリック ...

2023/6/24

Excel(エクセル)の基本:文字サイズを変更する

文字サイズを変更する SETP1:文字サイズを変更したいセルを選択する 文字サイズを変更したいセルをクリックします。 今回の例ではセル「B2」をクリックしています。 SETP2:文字の大きさを指定する ホームタブにある「フォント サイズ」の下矢印部分をクリックします。 「フォント サイズ」の下矢印部分をクリックすると、フォントのサイズが表示されるので、目的のサイズをクリックします。(数が大きい程、文字のサイズは大きくなる) これで文字サイズ変更は完了です。今回の例では文字サイズを「28」にしています。 一 ...

2023/6/23

Excel(エクセル)の基本:文字に色を付ける(フォントの色を変える)

文字に色を付ける SETP1:色を付けたいセルを選択する まずは色を付けたい文字が書かれているセルを選択します。 STEP2:目的の色を選択する 続いてホームタブの「フォントの色」の下矢印部分をクリックします。 ホームタブの「フォントの色」の下矢印部分をクリックすると、色の一覧が表示されます。 目的の色をクリックすると、文字の色が変わります。 今回の例では、文字を赤色に変更しています。 補足:目的の色がない場合 上記の手順で表示される色の一覧に目的の色がない場合は、フォントの色の最下段にある「その他の色」 ...

2023/6/22

Excel(エクセル)の基本:セルに色を付ける(表のヘッダーに色を付ける)

はじめに Excel(エクセル)で表を作ったとき、次のようにヘッダーの背景色を変えることで、表の見た目が変わります。(ヘッダーに限らず、セルの色を変えることで表の見た目が変わる) [表のヘッダーに色を付ける前] [表のヘッダーに色を付けた後] このように、セルに色を付けると表の見た目が変わり、見やすい表が作成できます。 本記事では、セルに色を付けるやり方について、初心者でも分かるように解説しています。 セルに色を付ける SETP1:色を付けたいセルを範囲選択する まずは色を付けたいセルを範囲選択します。 ...

2023/6/21

Excel(エクセル)の基本:セルを結合する

はじめに Excel(エクセル)を使っていると隣り合うセルを結合したいときがあります。 次の例では、見出しのセルを結合しています。 [セルの結合前] [セルの結合後] このように隣り合う複数のセルは、結合して1つのセルとして扱うことができます。 本記事では、セル結合のやり方について紹介しています。 セルを結合する SETP1:結合したいセルを範囲選択する まずは結合したいセルを範囲選択します。 今回の例では、セル「B2」から「E2」までを範囲選択(B2のセルを左クリックしたままの状態で、E2のセルまでマウ ...

2023/6/15

Excel(エクセル)の基本:表のセルに線(罫線)を引く

はじめに Excel(エクセル)のシートに必要なデータを入力したら、表を見やすくするために罫線を引くことがよくあります。 罫線は、ホームタブの「罫線」メニューを利用することで、選択したセル範囲に目的の罫線を引くことができます。 本記事では、Excel(エクセル)のセルに罫線を引く方法について紹介します。 表全体に罫線を引く 次の例のように表全体のセルを範囲選択(B2のセルを左クリックしたままの状態で、E9のセルまでマウスを移動する)します。 表全体のセルを範囲選択したら、ホームタブにある罫線の下矢印部分を ...

2023/6/14

Excel(エクセル)の基本:列を追加(挿入)・削除する

はじめに Excel(エクセル)で表を作成した後に、新しい項目が必要になった場合は、次の図のように列を追加(挿入)し、新しく追加された列にデータを入力します。 また不要になった項目は列単位で削除できます。 本記事では、列を追加(挿入)する方法と、列を削除する方法について紹介します。 列を追加(挿入)する方法 列を追加する場合、追加したい場所の列番号をクリックします。 次の図では、列番号「D」をクリックして、列を選択状態にしています。   続いてホームタブの「挿入」をクリックします。   ...

2023/6/13

Excel(エクセル)の基本:行を追加(挿入)・削除する

はじめに Excel(エクセル)で表を作成した後に、新しい項目が必要になった場合、次の図のように行を追加(挿入)し、新しく追加された行にデータを入力します。 また不要になった項目は行単位で削除できます。 本記事では、行を追加(挿入)する方法と、行を削除する方法について紹介します。 行を追加(挿入)する方法 行を追加する場合、追加したい場所の行番号をクリックして行を選択します。 次の図では、行番号「6」をクリックして、行を選択状態にしています。   続いてホームタブの「挿入」をクリックします。 & ...