目次
はじめに
前回の記事では、Ruby on Rails(Rails6) と AdminLTE を利用して一覧画面を作成しました。
前回の記事はこちら
スポンサーリンク
本記事では、登録画面を作成する手順を紹介します。※データベースの作成やAdminLTEの設定等は 前回の記事 で紹介しているので、本記事では省略しています。
[画面イメージ]
View(ビュー)
共通レイアウト(application.html.erb)
各viewの共通レイアウトである「application.html.erb」は下記の通り。
[app/view/layouts/application.html.erb]
<!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1"> <meta http-equiv="x-ua-compatible" content="ie=edge"> <title>管理画面</title> <%= csrf_meta_tags %> <%= csp_meta_tag %> <%= stylesheet_link_tag 'application', media: 'all', 'data-turbolinks-track': 'reload' %> <%= javascript_pack_tag 'application', 'data-turbolinks-track': 'reload' %> <!-- Google Font: Source Sans Pro --> <link href="https://fonts.googleapis.com/css?family=Source+Sans+Pro:300,400,400i,700" rel="stylesheet"> <!-- Ionicons --> <link rel="stylesheet" href="https://code.ionicframework.com/ionicons/2.0.1/css/ionicons.min.css"> </head> <body class="hold-transition sidebar-mini"> <div class="wrapper"> <!-- Navbar --> <nav class="main-header navbar navbar-expand navbar-white navbar-light"> <!-- ヘッダメニュー --> <ul class="navbar-nav"> <li class="nav-item"> <a class="nav-link" data-widget="pushmenu" href="#" role="button"><i class="fas fa-bars"></i></a> </li> </ul> </nav> <!-- /.navbar --> <!-- サイドバー --> <aside class="main-sidebar sidebar-dark-primary elevation-4"> <!-- サイトロゴ --> <%= link_to "/users", class:"brand-link" do %> <span class="brand-text font-weight-light">管理画面</span> <% end %> <!-- Sidebar --> <div class="sidebar"> <!-- Sidebar Menu --> <nav class="mt-2"> <ul class="nav nav-pills nav-sidebar flex-column" data-widget="treeview" role="menu" data-accordion="false"> <li class="nav-item has-treeview menu-open"> <a href="#" class="nav-link active"> <i class="nav-icon fas fa-edit"></i> <p> ユーザー管理 <i class="right fas fa-angle-left"></i> </p> </a> <ul class="nav nav-treeview"> <li class="nav-item"> <%= link_to "/users", class:"nav-link" do %> <i class="far fa-circle nav-icon"></i> <p>ユーザー情報一覧</p> <% end %> </li> <li class="nav-item"> <%= link_to new_user_path, class:"nav-link" do %> <i class="far fa-circle nav-icon"></i> <p>ユーザー新規登録</p> <% end %> </li> </ul> </li> </ul> </nav> <!-- /.sidebar-menu --> </div> <!-- /.sidebar --> </aside> <!-- メインコンテンツ --> <div class="content-wrapper"> <%= yield %> </div> <!-- /.content-wrapper --> <!-- Main Footer --> <footer class="main-footer"> <!-- To the right --> <div class="float-right d-none d-sm-inline"> Anything you want </div> <!-- Default to the left --> <strong>Copyright © 2020 All rights reserved. </footer> <!-- ./wrapper --> </div> </body> </html>
登録画面(new.html.erb)
登録画面は下記の通り。入力フォームは編集画面と共通で使用しているため「render」で「_form.html.erb」を読み込んでいます。
[app/view/users/new.html.erb]
<section class="content-header"> <div class="container-fluid"> <div class="row mb-2"> <div class="col-sm-6"> <h1>ユーザー新規登録</h1> </div> <div class="col-sm-6"> <ol class="breadcrumb float-sm-right"> <li class="breadcrumb-item"><%= link_to 'ホーム' %></li> <li class="breadcrumb-item active">ユーザー新規登録</li> </ol> </div> </div> </div> </section> <%= render 'form', user: @user %>
編集画面との共通フォーム(_form.html.erb)
編集画面との共通フォームである「_form.html.erb」は下記の通り。
[app/view/users/_form.html.erb]
<section class="content"> <%= form_with(model: user, local: true) do |form| %> <% if user.errors.any? %> <div id="error_explanation"> <h2><%= pluralize(user.errors.count, "error") %> prohibited this user from being saved:</h2> <ul> <% user.errors.full_messages.each do |message| %> <li><%= message %></li> <% end %> </ul> </div> <% end %> <div class="card-body"> <div class="form-group col-sm-6"> <%= form.label :名前: %><span class="badge badge-danger">必須</span> <%= form.text_field :name, class:"form-control", placeholder:"名前を入力してください" %> </div> <div class="form-group col-sm-6"> <%= form.label :住所: %> <%= form.text_field :address, class:"form-control", placeholder:"住所を入力してください" %> </div> <div class="form-group col-sm-6"> <%= form.label :性別: %> <div class="form-check"> <%= form.radio_button :sex, 0 %> <%= form.label :男性 %> </div> <div class="form-check"> <%= form.radio_button :sex, 1 %> <%= form.label :女性 %> </div> </div> <div class="form-group col-sm-4"> <%= form.label :電話番号: %> <%= form.text_field :phone, class:"form-control", placeholder:"電話番号を入力してください" %> </div> <div class="form-group col-sm-4"> <%= form.label :メールアドレス: %><span class="badge badge-danger">必須</span> <%= form.text_field :mail_address, class:"form-control", placeholder:"メールアドレスを入力してください" %> </div> <div class="form-check"> <%= form.check_box :email_permission, class:"form-check-input" %> <%= form.label :メールの受信を許可する, class:"form-check-label" %> </div> </div> <div class="card-footer"> <%= form.submit " 保存 ", class:"btn btn-primary" %> </div> <% end %> </section>
名前とメールアドレスを必須項目とし、性別をラジオボタン、メール受信の許可をチェックボックスで実装しています。
スポンサーリンク
Model(モデル)
modelでは、Railsで用意されている検証機能である「validates」を使用して、入力チェックを実装しています。
今回の例では、次の入力チェックを実装しています。
項目 | チェック内容 |
名前 | 必須 |
最大100桁 | |
住所 | 最大255桁 |
電話番号 | 最大15桁 |
数値のみ許容 | |
メールアドレス | 最大255桁 |
重複は許容しない(大文字/小文字の区別なし) | |
メールアドレス形式のみ許容 |
[app/models/user.rb]
class User < ApplicationRecord validates :name, presence: true, length: {maximum: 100} validates :address, length: {maximum: 255} validates :phone, allow_blank: true, length: {maximum: 15}, numericality: true validates :mail_address, length: {maximum: 255}, uniqueness: { case_sensitive: false }, format: { with: /\A[\w+\-.]+@[a-z\d\-.]+\.[a-z]+\z/i } end
入力チェックエラーになると、次のような画面が表示されます。デフォルトは英語表記です。
※エラーメッセージを日本語に変換する方法は「こちら」の記事で紹介します。
スポンサーリンク
Controller (コントローラー)
viewとmodelを繋ぐcontrollerは下記の通り。
[app/controllers/users_controller.rb] ※登録画面の部分のみ掲載
class UsersController < ApplicationController # GET /users/new def new @user = User.new end # POST /users # POST /users.json def create @user = User.new(user_params) respond_to do |format| if @user.save format.html { redirect_to "/users" } else format.html { render :new } format.json { render json: @user.errors, status: :unprocessable_entity } end end end end
ルーティング情報(routes.rb)
ユーザーからのリクエストをどのコントローラーに紐づけるのかを決めるルーティング情報は下記の通り。
[app/config/routes.rb]
Rails.application.routes.draw do resources :users end
動作確認
それでは、Railsのサーバーを起動して動作確認を行います。
rails s
「 http://localhost:3000/users/new 」にアクセスして下記の画面が表示されれば完了です。
終わりに
本記事では「Rails + AdminLTEで登録画面を作成する方法」について紹介しました。
次回は、Rails + AdminLTEで「編集画面」を作成する方法について紹介します。
- 準備編:Ruby on Railsの開発環境構築
- 入門編:Ruby on Railsで”Hello World”を作成する
- 基本編1:超便利ScaffoldでCRUDを作成する方法
- 基本編2:入力チェック(validates)の実装方法
- デザイン編1:RailsでBootstrapを導入する方法
- デザイン編2:RailsでAdminLTEを導入する方法
- 実践編1:Rails + AdminLTEで一覧画面を作成する
- 実践編2:Rails + AdminLTEで登録画面を作成する
- 実践編3:Rails + AdminLTEで編集画面を作成する
- 実践編4:Rails + AdminLTEで詳細画面を作成する