ブレインストーミング(brainstorming)
ブレインストーミング(英:brainstorming、略:ブレスト)とは、ある議題に対して検討または分析などをする際、複数人でアイデアを出し合うことでより良いアイデアを生み出すことを目的とした会議手法の一つです。
複数人で自由に意見を言い合うことで、幅広いアイデアが生まれ より創造的な発想を生み出すことが期待できる技法です。
新しい企画を生み出したい時や アイデア出しに行き詰まっている時などに、ブレインストーミングは有効的な手法です。様々な人の意見や発想を聞くことで、まったく新しいアイデアが生み出されるかもしれません。
ブレインストーミングには「批判厳禁・結論厳禁」「自由奔放」「質より量」「結合改善」という守るべき4つのルールが存在します。
批判厳禁・結論厳禁
ブレインストーミングでは、相手の発言を批判するようなことや、結論は出しません。
相手の発言を批判することは、委縮させて発言の機会を奪うことに繋がります。参加者が自由に意見が言い合えるように、人の発言を批判するような意見は控えましょう。
ただし、ただ批判するのではなく 可能性を広げるような意見の言い合いは良いとされています。
また結論に関しては、ブレインストーミングの次の段階で決めます。ブレインストーミングは、あくまでもアイデア出しなので結論を出すのは控えましょう。
自由奔放
誰もが思いつくような発想よりも、型にとらわれない奇抜な発想を重視するというのがブレインストーミングの「自由奔放」の考え方です。
新しい発明は、たいてい最初は笑いものにされることが多く、誰もが思いつく発想よりも型にとらわれない奇抜な発想の方が、多くの可能性を秘めているのです。
質より量
ブレインストーミングでは「質より量」を重視します。発言の質にこだわらず、様々な角度から多くのアイデアを出していきます。
結合改善
様々なアイデアを独立して考えるのではなく、別々のアイデアをくっつけたり、一部を変化させたりすることで新しいアイデアを生み出していくというのがブレインストーミングの「結合改善」の考え方です。
他人の意見に便乗することが推奨されています。