Java入門

if文(条件分岐)の使い方 | 初心者でもわかるJava入門

2021年4月13日

はじめに

前回の記事では、Javaの演算子(比較演算子、条件演算子、論理演算子)について紹介しました。

本記事では、Javaの条件分岐(if文)について紹介します。

if文を使った条件分岐

if文は条件によって処理を分けるときに使う制御文です。

英単語の「もし~だったら」と同じ意味です。

スポンサーリンク

if文の使用例

それでは、実際にプログラムでif文を使用した条件文の例を紹介します。if文の書き方は次のとおりです。

if文の書き方

if (条件式) {

// 条件式がtrueのときに実行される処理

}

次の例では、もし「変数age」が20だったら"20歳です"という文字列を表示しています。

[if文の例]

public class IfSample {

    public static void main(String[] args) {
        int age = 20;
        
        if (age == 20) {
            System.out.println("20歳です");
        }
    }
}

[実行結果]

20歳です

上記のソースコードの処理の流れは次のとおりです。

処理解説

  • ifの条件式「age == 20」を判定
  • 条件式がtrueであれば、if内の処理を実行する
  • 条件式がfalseであれば、if内の処理は実行しない

if-else文の使用例

続いては、if-else文の書き方を紹介します。if-else文の書き方は次のとおりです。

if-else文の書き方

if (条件式) {

// 条件式がtrueのときに実行される処理

} else {

// 条件式がfalseのときに実行される処理

}

次の例では、もし「変数age」が20以上だったら"20歳です"という文字列を表示し、それ以外は"20歳未満です"という文字列を表示しています。

[if-else文の使用例]

public class IfElseSample {

    public static void main(String[] args) {
        int age = 21;
        
        if (age >= 20) {
            System.out.println("20歳以上です");
        
        } else {
            System.out.println("20歳未満です");
        }
    }
}

[実行結果]

20歳以上です

上記のソースコードの処理の流れは次のとおりです。

処理解説

  • ifの条件式「age >= 20」を判定
  • 条件式がtrueであれば、if内の処理を実行する
  • 条件式がfalseであれば、else内の処理を実行する

スポンサーリンク

else if文の使用例

複数の条件がある場合は、else if文を使用します。else if文の書き方は次のとおりです。

if-else文の書き方

if (条件式1) {

// 条件式1がtrueのときに実行される処理

} else if (条件式2) {

// 条件式2がtrueのときに実行される処理

} else if (条件式3) {

// 条件式3がtrueのときに実行される処理

} else {

// すべての条件式がfalseのときに実行される処理

}

次の例では、「変数age」が12以上だったら"大人料金です"、6以上12未満だったら"子供料金です"、それ以外は"無料です"と表示しています。

[else if文の使用例]

public class IfElseIfSample {

    public static void main(String[] args) {
        int age = 11;
        
        // 12歳以上は大人料金
        if (age >= 12) {
            System.out.println("大人料金です");
        
        // 6歳以上12歳未満は子供料金
        } else if (age >= 6) {
            System.out.println("子供料金です");
        
        // 6歳未満は無料
        } else {
            System.out.println("無料です");
        }
    }
}

[実行結果]

子供料金です

上記のソースコードの処理の流れは次のとおりです。

処理解説

  • ifの条件式「age >= 12」を判定
  • ifの条件式がtrueであれば、if内の処理を実行する
  • ifの条件式がfalseであれば、else ifの条件式「age >= 6」を判定
  • else ifの条件式がtrueであれば、else if内の処理を実行する
  • else ifの条件式がfalseであれば、else内の処理を実行する

終わりに

本記事では、Javaの条件分岐(if文)について紹介しました。

次回の記事では、Javaの繰り返し処理(for文)について紹介します。

helpful