Excel

Excelの基本:COUNTBLANK関数の使い方

COUNTBLANK関数の使い方

Excel(エクセル)の「COUNTBLANK関数」は、空白セルの個数を数える関数です。

空白ではないセルの個数を数えるときは「COUNTA関数」を使用しますが、空白セルの個数を数えるときは「COUNTBLANK関数」を使用します。

Memo

セル:Excel(エクセル)のマス目のこと。セルをクリックすると、そのセルを操作できる。

ここがポイント

【書式】

=COUNTBLANK(範囲)

COUNTBLANK関数の引数には「範囲」を指定します。

例えば「=COUNTBLANK(A1:A10)」という式は、セルA1~セルA10までの範囲に空白セルが何個あるかカウントします。

COUNTBLANK関数で帰宅部の数を求める

今回の例では、部活のセルが空白になっている個数を「COUNTBLANK関数」を使い求めてみます。

手順1:[数式]→[関数の挿入]をクリックする

COUNTBLANK関数の結果を表示するセル(今回の例ではセルE2)をクリックし、[数式]タブ内にある[関数の挿入]をクリックします。

関数の挿入をクリック

手順2:関数の挿入画面で「COUNTBLANK関数」を選択する

関数の挿入画面が表示されるので「関数の分類」プルダウンから「統計」を選択、「関数名」から「COUNTBLANK」を選択し「OK」ボタンをクリックします。

手順3:COUNTBLANK関数の引数を設定する

続いて「COUNTBLANK関数」の引数を設定します。

ここがポイント

【書式】

=COUNTBLANK(範囲)

COUNTBLANK関数の引数には「範囲」を指定します。

今回の例では、引数「範囲」に「B2:B13」を設定しています。

COUNTBLANK関数の引数を設定する

手順4:COUNTBLANK関数の引数を設定し「OK」ボタンをクリックする

COUNTBLANK関数の引数を指定して「OK」ボタンをクリックすると、COUNTBLANK関数の結果が表示されます。

COUNTBLANK関数の結果が表示される

COUNTBLANK関数で空白セルの個数を数えた結果、セルB2~B13の範囲で空白セルは2個所なので「2」と表示されました。

helpful