- HOME >
- 管理人
管理人
SEとして働く「分かる君」がつ運営するサイトです。 ITの難しい用語や、仕事で感じた事などを中心に"わかりやすさ"を意識して記事にしています。少しでも共感や参考にしていただける人がいたら嬉しいです。
AIとRPAって何が違うの? コンピュータの発達により、コンピュータにより様々なモノが自動化されてきています。 コンピュータによる自動化で有名な技術にAI(人工知能)とRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)があります。AI(人工知能)とRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)は、どちらも人間が行っていた作業をコンピュータにより自動化するという技術なので、基本は同じです。 ただ人間のようにコンピュータが判断して動作するAIとは違い、RPAは人間が作ったルールに従い動作するだけの自動化ツ ...
ソフトウェアって何? ソフトウェアとは、コンピュータを動かすためのモノのことをいいます。 例えば、Sonyのプレーステーションや任天堂のWiiのようなゲームで考えると、プレーステーションやWiiのよう本体(コンピュータ)をハードウェア。 また、カセットやCD-ROMのゲーム本体もハードウェアです。ただし、カセットやCD-ROMの中に入っているソフトはソフトウェアとなります。 このようにコンピュータを動かすためのモノをソフトウェアと呼びます。 ソフトウェアってどうやってコンピュー ...
OJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)って何? OJTとはOn-The-Job Trainingの略で、実際の職務現場において、業務を通して上司や先輩が部下社員の指導を行うことをいいます。 主に新入社員育成のための教育訓練のことをOJTと呼びます。 OJTの教育は単発的なアドバイスだけではなく、計画的に実施していきます。 具体的なOJTの流れは以下の通り Show(お手本を見せる) Showでは、まずその仕事をやって見せ、仕事の全体像を理解してもらいます。 説明だけで十分かもしれませんが、実際にやって見 ...
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)って何? RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)とは、日々の業務をコンピュータにより自動化するソフトウェア(ツール)のことをいいます。 ルール化された定常業務(変化のない日常的な業務)などを、コンピュータが行うことで、作業時間や人件費のコスト削減に繋がります。また人間が行うよりコンピュータが行う事でミスを軽減できるメリットがあります。 RPAは近年注目を集めた技術であり、日本国内では2016年頃からRPAという言葉が ...
WordPressは無料テーマからスタート WordPressでブログやサイトを作成する時、始めは無料テーマでスタートする人は多いと思います。 私も無料テーマでサイトを立ち上げました。無料テーマでサイトを立ち上げてある程度の収入が得られるようになったら、「有料テーマに変更しよう」と考えていました。 私が使用していた無料テーマは「Cocoon」です。「Cocoon」は無料テーマとは思えないくらいの充実した機能が備わっており、満足していました。 無料テーマから有料テーマに変更 無料テーマでサイトを立ち上げある ...
データベースって何? データベースとは、データを格納する入れ物であり、データの追加、変更、削除が容易にできるのが特徴です。 例えば、住民の氏名と電話番号が書かれているタウンページがあります。タウンページは本ですが、データベースはタウンページをシステム化(コンピュータで扱えるようにしたモノ)したイメージです。 上記の図は、日常的に利用するサイトの例です。 ショッピングサイトなどを利用する際、ユーザー登録を行います。ユーザー登録した個人情報は、データベースに保管されます。データベースに格納してお ...
トリガー(trigger)って何? トリガーとは、何かをやることのキッカケの事をいいます。 例えば毎朝、目覚まし時計を使って起きている場合、起きるためのトリガーは目覚まし時計です。テレビを見るにはリモコンでテレビをつけます。この場合、テレビを見るトリガーはリモコンとなります。 このように何かをやることのキッケカのことをトリガーといいます。 トリガーはIT業界ではよく使われる言葉で、日常的に使われています。 上記の吹き出しはよくある会話の例です。サイトのアクセス数を集計する処理(バッチ)があるとします。その ...
TCPとUDPって何? TCP(Transmission Control Protocol)とUDP(User Datagram Protocol)は、どちらも通信プロトコルです。 通信プロトコルとは、通信するためのルール(約束事)のことです。なぜ通信にルールが必要かというと、送信側と受信側でルールを決めておかなければ通信が成り立たないからです。 例えば会話する時、日本語と英語では、会話が成り立ちません。複数の言語を話せる場合を除けば、どちらかの言語に統一して会話します。 通信も会話と同じで ...
UDPとは UDP(User Datagram Protocol)とは、トランスポート層で動作する速度を優先した通信プロトコルです。 通信プロトコルとは、通信のルール(約束事)のことです。例えば会話であればお互い「日本語」で話すことで会話が成り立ちます。片方が「日本語」で片方が「英語」だと会話は成立しません。 通信も同じルールを決めて通信を行います。 UDPの特徴は、相手にデータが届いたかの確認を行いません。一方的にデータを送ることで速度の速い通信を実現しています。そのため多少のデータの欠落 ...
TCPとは TCP(Transmission Control Protocol)とは、トランスポート層で動作する信頼性の高い通信プロトコルです。 通信プロトコルとは、通信のルールの事をいいます。例えば会話であればお互い「日本語」で話すことで会話が成り立ちます。片方が「日本語」で片方が「英語」だと会話になりせません。 通信も同じルールを決めて通信を行います。 TCPの特徴は、データを受け取った受信側が「受け取った」というデータ(確認応答)を返信します。 送信側は、受信側からの「受け取った」という返信を確認す ...
スレッドセーフとは スレッドセーフ(Thread-safe)とは、マルチスレッド環境において、プログラムを複数のスレッドで並行に実行しても、問題が生じない作りであることを意味します。 ※マルチスレッドとは、複数の処理を並行に動作させること。 下記の図の通り、スレッドセーフのプログラムは、同時に呼び出されても問題が発生しないように設計されています。そのため呼び出し元は、マルチスレッド環境でもスレッドセーフのプログラムを安心して使用する事ができます。 逆に下記の図のように、スレッドセーフではない ...
IoT(モノのインターネット)とは IoTとは「Internet of Things」の略で、日本語では「モノのインターネット」と呼ばれています。 モノのインターネットという言葉の通り、私たちが普段使っている様々な物がインターネットに繋がっている仕組みの事を「IoT」と言います。 今までは、パソコンや携帯がインターネットに繋がっているのが普通でした。しかしIoTの普及に伴い普段、日常生活で使っているテレビやエアコン、音楽再生機器、自動車などの生活用品、そして医療や農業、交通機関などにもIoTは使われていま ...
はじめに Javaの人気フレームワーク「Spring Boot」と「Spring Boot」と相性の良いテンプレートエンジン「Thymeleaf」を使用して編集画面を作成し、編集画面から更新処理を行う方法を紹介します。 本記事で作成する「ユーザー情報編集」画面のイメージは以下のとおり。 「保存」または「キャンセル」ボタン押下で「ユーザー情報詳細」画面に戻るようにします。 入力項目 項目チェック内容名前必須、100桁以内住所255桁以内電話番号必須、電話番号形式 各イベント処理 「キャンセル」リンク押下:詳 ...
はじめに Javaの人気フレームワーク「Spring Boot」と「Spring Boot」と相性の良いテンプレートエンジン「Thymeleaf」を使用して登録画面を作成する方法を紹介します。 また、データベースへの登録は「Spring Data JPA」を使用しています。 本記事で作成する「ユーザー新規登録」画面のイメージは以下のとおり。 「キャンセル」または「登録」ボタン押下で「ユーザー情報一覧」画面に戻るようにします。 [テーブル定義] 物理名論理名データ型NOT NULL説明idIDBIGINT〇 ...
はじめに 前回の記事では「Spring Boot」と「Thymeleaf」を使用した一覧画面の作成方法について紹介しました。 本記事では一覧画面の「詳細」ボタンを押下して、対象データを詳細画面に表示させる方法について紹介します。 [前回の記事で作成した一覧画面] [本記事で作成する詳細画面] テーブル定義 今回の例で使用するテーブル定義は次のとおり。 [テーブル定義] 物理名論理名データ型NOT NULL説明idIDBIGINT〇主キー(AUTO_INCREMENT)name名前VARCHAR(100)〇 ...
はじめに Javaのフレームワーク「Spring Boot」とテンプレートエンジン「Thymeleaf」を使用して、一覧画面を作成する手順を紹介します。 本記事で作成する「一覧画面」のイメージとテーブル定義は以下の通り。 ※「新規登録はこちら」ボタンと「詳細」ボタンを押下するとダミーの画面に遷移するようになっています。 [テーブル定義] 物理名論理名データ型NOT NULL説明idIDBIGINT〇主キー(AUTO_INCREMENT)name名前VARCHAR(100)〇ユーザーの名前address住所 ...
AFFINGER5とは WordPressの人気有料テーマ「WING(AFFINGER5)」は、SEOに強く稼ぐに特化したテーマです。 デザインが豊富で、無料テーマに比べ、オシャレなデザインのサイトを簡単に作ることができます。まるで専門家が作ったような、オシャレな部品が沢山あるため、CSSでカスタマイズしなくても満足したサイトを作ることができます。 ただし、AFFINGER5は、SEOに強いのが特徴の有料テーマであり、デザイン性よりも売り上げを上げたい人向けのテーマといわれています。 CocoonからAF ...
Jaspersoft Studioとは Jaspersoft Studioとは帳票ファイル(PDFファイルなど)のデザインを、画面上で簡単に作成する事ができるツールです。 Jaspersoft StudioはEclipseのプラグインとして提供されています。Jaspersoft Studioで作成した帳票テンプレートは、JasperReportsライブラリを使用して簡単に帳票出力する事ができます。 本記事では、Jaspersoft StudioプラグインをEclipseにインストールする手順 ...
「Google Search Console」に追加されたDiscoverってどんな機能? Discoverとは、簡単に説明するとGoogleにおすすめ記事として紹介される機能です。 2019年4月10日に「Google Search Console」に新しくDiscoverという機能が追加されました。 Discoverは、関連コンテンツと同じように誰でも利用で出来る訳ではなく、ある条件をクリアすると「Google Search Console」でDiscoverの結果を閲覧する事ができるよ ...
はじめに 仕事でJasperReportsを使う案件に携わりました。 JasperReportsのライセンスは「LGPL」です。ただJasperReportsはiTextのjarファイルも使用します。このiTextのライセンスが現在は「AGPL」ライセンスになっており、古い「LGPL」ライセンスのiTextには問題が発覚していたりと、複雑になっていました。 本記事では、JasperReportsそしてiTextとのライセンス問題について調べた事を紹介しています。 JasperReportsとは Jaspe ...