MIPS(Million Instructions Per Second)
MIPSとは
MIPS(英:Million Instructions Per Second、読み:ミップス)とは、コンピュータの処理速度をあらわす単位のひとつで「1秒間に実行できる命令の数」をあらわしたものです。
- Million:百万
- Instructions:命令
- Per:~あたり
- Second:秒
※ MIPSはMillion Instructions Per Secondの略で「1秒間に実行できる百万単位の命令数」という意味
MIPSは百万単位で表現します。例えば 1MIPSのコンピュータは、1秒間に100万回の命令を処理できるという意味です。
MIPSの計算方法
例題
平均命令実行時間が2ナノ秒のコンピュータがある。このコンピュータの性能は何MIPSか。
MIPSは次の公式で求めることができます。
MIPSの公式
1 ÷ (平均命令実行時間) × CPUの使用率
設問の内容を公式にあてはめて計算します。(問題にCPU使用率の記載がない場合は100%として計算する)
1 ÷ (2 × 10-9) × 1
= 500,000,000
= 500MIPS
※2ナノ秒は2×10-9秒

MIPSは百万単位であらわすので、最後に桁を百万単位にして「500MIPS」が答えです。
この記事は役に立ちましたか?