Java入門

【Java入門】クラスとは

2021年4月21日

はじめに

前回の記事では、switch文を使った条件分岐について紹介しました。

今回の記事では、Javaのクラスについて紹介します。

クラスの概念

クラスとは、データと処理をまとめたものです。Javaのプログラムは複数のクラスが組み合わさって作られています。

Javaはオブジェクト指向のプログラミング言語です。

オブジェクト指向ではない従来のプログラミング言語は、処理を一から十まで記述していかなければならず、複雑なプログラムになるほど作り上げるのに大変手間がかかりました。

Javaでは、関連するデータや処理をまとめた「クラス」という部品を作っておき、その部品を自由に組み合わせ、必要であれば再利用することで、効率よくプログラムが組めます。

このように機能を部品化し、部品を組み合わせてプログラムを完成させる考え方のことを「オブジェクト指向」といいます。

例えば、○○処理のクラスには、○○処理に必要なデータと処理がまとめられているイメージです。

スポンサーリンク

クラスの定義

クラスは次のような構成で記述します。

次の例では、Cat(猫)の情報を管理するクラスを作成しています。

クラスの書き方

クラスには、クラス内の変数を定義するフィールドと、処理を記述するメソッドがあります。

そして、フィールドに定義された変数のことを「メンバ変数」、メソッド内に定義された変数のことを「ローカル変数」といいます。

クラスには、クラスに必要なデータ(フィールド)と 処理(メソッド)を記述します。

メンバ変数とローカル変数の違い

フィールドに定義した変数(メンバ変数)は、クラス内の全てのメソッドから参照できます。

それに対し、メソッド内に定義した変数(ローカル変数)は、ローカル変数を定義したメソッド内でしか参照することはできません

クラスの使い方

それでは、実際にクラスの使い方を説明していきます。

例えば、次のようなクラス「Cat」があるとします。

/**
 * 猫の情報を管理するクラス
 */
public class Cat {

    /**
     * 猫の名前
     */
    String name = "ミー";

    /**
     * 猫の鳴き声を取得
     * @return
     */
    public String getCry() {
        return "ニャー";
    }
}

オブジェクトの生成(インスタンスの生成)

クラスというのは、設計図のようなものであり、そのままでは使用できません。

クラスを使用するには、new演算子を使いクラスのオブジェクトを生成します。(インスタンスの生成ともいいます)

オブジェクトの生成

クラス名 変数名 = new クラス名(引数);

クラスという設計図を元に実体(オブジェクト)を作るイメージです。

クラスの使用例

次の例では、Catクラスのオブジェクトを生成し、Catクラスのフィールドの値「name」を参照、そして Catクラスのメソッド「getCry()」を実行しています。

public class ClassSample {

    public static void main(String[] args) {

        // Catクラスのオブジェクトを生成
        Cat cat = new Cat();

        // Catクラスのフィールドの値を取得
        String name = cat.name;
        System.out.println("猫の名前:" + name);

        // Catクラスのメソッドを実行
        System.out.println("猫の鳴き声:" + cat.getCry());
    }
}

[実行結果]

猫の名前:ミー
猫の鳴き声:ニャー

終わりに

本記事では、Javaのクラスについて紹介しました。

次回の記事では、Javaのメソッドについて紹介します。

helpful