- HOME >
- 管理人
管理人
SEとして働く「分かる君」がつ運営するサイトです。 ITの難しい用語や、仕事で感じた事などを中心に"わかりやすさ"を意識して記事にしています。少しでも共感や参考にしていただける人がいたら嬉しいです。
はじめに 前回の記事では、PHPのswitch文を使った条件分岐について紹介しました。 本記事では、PHPの関数について紹介します。 関数とは 関数とは、いくつかの処理をひとまとまりにしたものです。機能を部品化するイメージで、その部品(関数)を使いまわすことができます。 関数には、処理を実行するための条件である「引数」(パラメータ)を渡すことができます。そして、処理の実行結果を「戻り値」として返却します。※戻り値は返さなくてもよい 複数の引数を指定する場合は「total($a, $b)」のようにカンマ区切 ...
はじめに 前回の記事では、PHPのbreak文とcontinue文について紹介しました。 本記事では、switch文を使った条件分岐について紹介します。 switch文を使った条件分岐 switch文とは、if文と同じように条件分岐を行う制御文です。if文は else-if文を使うことで複数の条件式を書けますが、switch文の条件式は1つです。 1つの式に対して、式の値が case のどれにあてはまるか確認します。あてはまる case があれば、その case の処理を実行し、caseのどれにもあてはま ...
はじめに 前回の記事では、while文を使った繰り返し処理について紹介しました。 本記事では、ループを中断するbreak文、ループ処理の途中で、残りの処理をスキップして次のループ処理に移るcontinue文について紹介します。 繰り返しを中断する(break文) for文やwhile文などの繰り返しを途中で中断するには break(読み:ブレイク)文 を使います。 break文の使用例 それでは、実際にPHPのプログラムでbreak文を使ったループの中断について紹介します。 次の例では、配列「$money ...
はじめに 前回の記事では、PHPの繰り返し処理(for文、foreach文)について紹介しました。 本記事では、while文を使った繰り返し処理について紹介します。 while文を使った繰り返し処理 while(読み:ホワイル)文とは、条件が成立している間 処理を繰り返し実行する制御文です。同じ繰り返し処理であるfor文、foreach文との違いは、繰り返しの回数があらかじめ決まっていないところです。 while文の書き方は次のとおりです。 while文では、条件が成立する限り処理を繰り返します。 whi ...
はじめに 前回の記事では、PHPの条件分岐(if文)について紹介しました。 本記事では、PHPの繰り返し処理(for文、foreach文)について紹介します。 for文を使った繰り返し処理 for文は、繰り返し処理を行うための制御文です。カウンタを用意してその値によって何回繰り返すかを決めます。 for文の書き方は次のとおりです。 上記の例では、$iの初期値を0(カウンタの初期値:$i = 0)として、$iを1つずつ増やしていき(カウンタの増え方:$i++)10以上になるまで(繰り返しを続けるための条件: ...
はじめに 前回の記事では、PHPの論理演算子について紹介しました。 本記事では、PHPの条件分岐(if文)について紹介します。 if文を使った条件分岐 if文は条件によって処理を分けるときに使う制御文です。 if文の使用例 それでは、実際にPHPのプログラムでif文を使用した条件文の例を紹介します。 if文の書き方は次のとおりです。 次の例では、if文を使い変数「$age」が20だったら"20歳です"という文字列をprint関数で出力しています。 [if文の例] <?php $age = 20; i ...
はじめに 前回の記事では、PHPの比較演算子、配列演算子、条件演算子について紹介しました。 本記事では、論理演算子について紹介します。 論理演算子 論理演算子とは、複数の条件式を組み合わせて、より複雑な条件をあらわすときに使う演算子です。 論理演算子の種類 論理演算子には次のようなものがあります。 論理演算子 読み方 使用例 使用例の説明 && かつ(and) A && B AとBが共にtrueの場合、true || または(or) A || B AかBの少なくても1つがt ...
はじめに 前回の記事では、PHPの算術演算子、代入演算子、複合演算子、インクリメント演算子、デクリメント演算子について紹介しました。 本記事では、PHPの比較演算子、配列演算子、条件演算子について紹介します。 比較演算子 比較演算子とは、2つの値を比較するときに使う演算子のことです。 比較演算子で比較した結果、条件が成立した場合は true(読み:トゥルー)、成立しない場合は false(読み:フォールス)を返します。 比較演算子の種類 PHPの比較演算子には次のようなものがあります。 比較演算子 意味 ...
はじめに 前回の記事では、PHPの定数について紹介しました。 本記事では、PHPの演算子(算術演算子、代入演算子、複合演算子、インクリメント演算子、デクリメント演算子)について紹介します。 算術演算子 算術演算子とは、足し算や掛け算などの計算で使われる記号のことです。 算術演算子の種類 算術演算子には次のものがあります。 演算子 意味 使用例 使用例の説明 + 加算(足す) $a = $b + $c $bと$cを足した値を$aに代入 - 減算(引く) $a = $b - $c $bから$cを引いた値を$a ...
はじめに 前回の記事では、PHPの配列について紹介しました。 本記事では、PHPの定数について紹介します。 定数とは 定数とは値が変化しないものであり、PHPでは「define」関数か「const」キーワードを使って定数を定義します。 値を後から自由に変更できる変数とは違い、定数は1度しか値を代入することができません。例えば次のように定数の値を変更しても、一度定義しているので値は変わりません。 define関数による定数定義 define関数を使い定数を定義することができます。定数の定義はdefine関数 ...
はじめに 前回の記事では、PHPの変数について紹介しました。 本記事では、PHPの配列について紹介します。 配列とは 配列とは、複数の値を入れることができる変数です。 変数は、数値や文字などを格納しておく箱のようなものであり、変数には1つの値しか格納することができません。それに比べて配列は、数値や文字などを格納しておく箱のようなものが複数あるため、複数の値を格納することができます。 以下は、変数と配列のイメージ図です。 PHPの配列は、実際には順番付けられたマップであり「array」関数を使って次のように ...
はじめに 前回の記事では、PHPの開発環境構築の手順について紹介しました。 本記事では、PHPの変数について紹介します。 PHPの変数 変数とは数値や文字などを格納しておく箱のようなものです。 PHPの変数は次のように先頭に「$(ドル記号)」を付けます。 $変数名 = 値; 例えば次の例では「a」という名前の変数に「1」という数値を入れています。 $a = 1; 変数名として利用できる文字は次のとおりです。 変数の型 PHPでは、変数を定義するとき変数の型を指定する必要がありません。変数に値を代入すると自 ...
はじめに 前回の記事では、PHPについて紹介しました。 本記事では、PHP開発に必要なものパッケージとしてまとめたXAMPPと、コードエディタであるVisual Studio Codeを使った開発環境の構築手順を紹介します。 XAMPPのインストール XAMPP(ザンプ)とは、PHP開発で必要なソフトウェア(PHP、Apache、MySQLなど)やツールなどをまとめてパッケージ化した便利な開発ツールです。 そのため、XAMPPをインストールするだけで、PHPの開発環境を作れます。 XAMPPのインストール ...
はじめに VSCode(Visual Studio Code)でPHPをデバッグする方法について紹介します。(※本記事の内容は2021年5月時点の情報です。) 今回はXdebug3を使用しています。Xdebug2とXdebug3では「php.ini」の記述方法が異なるので注意が必要です。詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 https://xdebug.org/docs/upgrade_guide/ja VSCode(Visual Studio Code)の設定 拡張機能「PHP Debug」の導入 V ...
PHP(ピー・エイチ・ピー)とは コンピュータで動くプログラムを作成するための言語のことを「プログラミング言語」といいます。 PHPは代表的なプログラミング言語の1つです。 PHPは、1995年にラスマス・ラードフ氏により「Personal Home Page Tools」という名前で開発されたものであり、もともとは、ラスマス自身のWebサイトで簡単な動的Webページを作成するために用いられていたが、その後改良(オープンソースライセンスの下で公開されたことにより同ツールの利用者が増加し、機能の追加を行う開 ...
はじめに JavaでCSVファイルを出力するには、Java標準で提供されているAPIを使うか、CSVファイルを扱うためのライブラリを使うかのどちらかです。 本記事では、Java標準で提供されているAPIを使いCSVファイル出力を行う方法について紹介します。 JavaでCSVファイルを出力する方法 PrintWriterによる書き込み JavaでCSVファイルを出力するには、書き込みに特化したクラスである「PrintWriter」を使うことで簡単に実装できます。 次の例では、CsvDataBeanクラスに格 ...
はじめに JavaでCSVファイルの読み込みを行うには、Java標準で提供されているAPIを使うか、CSVファイルを扱うためのライブラリを使うかのどちらかです。 本記事では、Java標準で提供されているAPIを使いCSVファイルを読み込む方法について紹介しています。 また、読み込むCSVファイルの内容は次のとおりとします。 [sample.csv] No,名前,年齢,住所 1,山田一郎,30,東京都渋谷区 2,佐藤二郎,25,大阪府大阪市 3,鈴木三郎,22,神奈川県横浜市 4,高橋四郎,18,北海道札幌 ...
Javaでファイルの書き込みをする方法 ファイルに書き込む(上書き) ファイルに書き込むには、書き込みに特化したクラスである「PrintWriter」を使うことで簡単にファイルに書き込めます。 次はPrintWriterの使用例です。「println」メソッドを使うことで自動的に改行されます。改行してほくないときは「print」メソッドを使うことで改行せずにファイルに書き込みを行います。 [PrintWriterの実装例] import java.io.FileNotFoundException; imp ...
Filesクラスでファイル読み込み Files.readString(Java 11以降) Java11以降のバージョンであれば「Files.readString」でファイルの内容を簡単にStringに代入することができます。 [Files.readStringの使用例] import java.io.IOException; import java.nio.charset.StandardCharsets; import java.nio.file.Files; import java.nio.file ...
はじめに 前回の記事では、Javaの例外について紹介しました。 本記事では、Java APIについて紹介します。 Java APIとは Java APIとは、開発を行うために用意された便利な機能(標準API)のことです。 Javaで開発するときは、すべてを1から実装するのではなく、標準で用意されているAPIを使います。標準で用意されたAPIを使うことで効率よく開発できます。 例えば、Javaのバージョン11で提供されているAPIは以下のサイトから確認できます。 https://docs.oracle.co ...