- HOME >
- 管理人
管理人
SEとして働く「分かる君」がつ運営するサイトです。 ITの難しい用語や、仕事で感じた事などを中心に"わかりやすさ"を意識して記事にしています。少しでも共感や参考にしていただける人がいたら嬉しいです。
30代未経験でIT業界に転職するのは難しい? 30代未経験の転職が厳しい理由 企業はポテンシャル採用と呼ばれる若手の将来性を重視した採用をしていることが多く、20代(特に20代前半)であれば未経験可の求人が多く存在しています。 しかし、30代になると即戦力になる人材を採用する傾向があります。そのため、30代未経験でのIT業界への転職は厳しいのが現実です。 30代未経験でも転職はできる IT業界は"売り手市場"が今後しばらくの間続くことが見込まれており、ITエンジニアの人材が不足しています。 私は現在、中小 ...
20代未経験でもIT業界に転職できる AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)が当たり前の時代になり、IT技術は私たちの生活に欠かせないものになっています。 そのため、IT技術者の需要は高くITエンジニアは不足していると言われており、未経験者歓迎の求人も少なくありません。ただし、未経験でIT業界へ転職する際の難易度は年齢が大きく関係します。 20~25歳は転職しやすい 新卒入社して、3年以内に転職するのであれば「第二新卒」として扱われます。 IT業界に限らず他の業界でも「第二新卒」の需要は高く「第 ...
未経験でIT業界に転職できるのは何歳まで? IT業界は"売り手市場"でエンジニアが不足している IT技術は私たちの生活に欠かせないものになりました。今では金融、物流、医療、建築、農業など多くの産業で、その技術が活用されています。 そのため、IT技術者の需要は高く「売り手市場」が今後しばらくの間続くことが見込まれています。 またITエンジニアの人材が不足しているのも、売り手市場の要因になっていると考えられます。経済産業省の「IT人材需給に関する調査」では、2030年は約45万人(中位シナリオ)のIT人材が不 ...
基本情報技術者試験や応用情報技術者試験で出題される「言語プロセッサ」の問題。 コンパイラやインタプリタの動きを理解していないと難しく感じる問題ですが、動きを理解していればそこまで難しい問題ではありません。 本記事では「言語プロセッサ」について図解を利用して分かりやすく解説しています。 言語プロセッサ 言語プロセッサとは、プログラミング言語で作られたプログラムの翻訳作業を行うソフトウェアの総称です。 プログラミング言語は人間が理解しやすいように作られた言語のため、プログラミング言語で記述したソースコードをコ ...
ソースコード ソースコードとは ソースコード(英:source code)とは、プログラミング言語で書かれたコンピュータプログラム(テキストファイル)のことです。 アプリケーションはプログラミング言語で作られています。 例えば、ネットショップのようなWebアプリケーション、スマートフォンのアプリなど、プログラミング言語で記述されたソースコードには、アプリケーションが動作するための一連の処理の流れが書かれています。 そして、このソースコードを書くのがプログラマの仕事です。 コンピュータはソースコードを理解で ...
オブジェクトコード・ネイティブコード・バイナリコードの違い オブジェクトコードとネイティブコードは同じ意味の言葉です。 ただし、コンパイラによって変換されたコードをオブジェクトコード、特定のCPU(マイクロプロセッサ)専用に変換されたコードのことをネイティブコードと呼ぶことが多いです。 オブジェクトコードとは オブジェクトコードとは、プログラミング言語で書かれたソースコードをコンピュータのCPU(マイクロプロセッサ)が直接実行できる形式に変換したコードのことです。 プログラミング言語は人間が理解しやすいよ ...
機械語 機械語(マシン語)とは 機械語(きかいご)とは、コンピュータの中央処理装置(CPU)が直接理解し実行することができる命令からなる言語のことです。マシン語とも呼ばれています。 CPUが直接理解できる言語が機械語であり、コンピュータ内の動作を機械語により指示します。 例えば、記憶装置と演算装置間の情報のやりとり、演算装置の内部における算術演算などの処理、入出力チャネルに対する指令、入出力チャネルとレジスタの間の情報のやりとりなど、コンピュータ内の動作をひとつひとつ指示します。 機械語と互換性 機械語は ...
バイナリコード バイナリコード(英:binary code)とは、コンピュータ(CPU)が理解できる2進数で表現されたコードのことです。オブジェクトコードやネイティブコードとも呼ばれています。 プログラミング言語は人間が解釈しやすいように作られているため、そのままではコンピュータが理解できません。 そのためコンパイラやインタプリタなどを使い、コンピュータが解釈できる形式のコード(機械語)に変換してから実行します。 上記の例はコンパイラのイメージ例です。プログラミング言語で書かれたソースコードを、コンピュー ...
【MyBatis】大量データを一括更新する MyBatisで大量データを一括で更新する方法を紹介します。 使用するDBMS(データベース管理システム)により一括更新の方法が異なるため、本記事では「Oracle」「PostgreSQL」「SQL Server」「MySQL」それぞれの方法を紹介します。 ※今回の例では、下記のUPDATE文を一括更新しています。 [通常のUPDATE文] <!-- 更新 --> <update id="update"> UPDATE ...
【MyBatis】BULK INSERTでデータを登録する方法 MyBatisでデータを一括登録(BULK INSERT)する方法を紹介します。 また「一括登録(BULK INSERT)」と「1件ずつ登録(INSERT)」する方法で 1万、10万、100万レコードを登録したときにかかる処理時間を測定しています。 本記事で使用するテーブル定義は次のとおり。 物理名論理名データ型NOT NULL説明idIDBIGINT〇主キー(AUTO_INCREMENT)name名前VARCHAR(100)〇ユーザーの名前 ...
MyBatisでDELETE文を実行する方法 MyBatisでDELETE文を使いレコードを物理削除する方法を紹介します。 SQL文(XMLファイル) MyBatisのSQL文(XMLファイル)は次のとおりで、<delete>~</delete>内にDELETE文を書くことができます。 [XMLファイル] <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <!DOCTYPE mapper PUB ...
MyBatisでUPDATE文を実行する MyBatisでUPDATE文を使いレコードを更新する方法を紹介します。 本記事で使用するテーブル定義は次のとおり。 物理名論理名データ型NOT NULL説明idIDBIGINT〇主キー(AUTO_INCREMENT)name名前VARCHAR(100)〇ユーザーの名前address住所VARCHAR(255)ユーザーの住所phone電話番号VARCHAR(50)ユーザーの電話番号update_date更新日時DATETIME〇最終更新日時create_date作 ...
MyBatisでINSERT文を実行する MyBatisでINSERT文を使いレコードを登録する方法を紹介します。 本記事で使用するテーブル定義は次のとおり。 物理名論理名データ型NOT NULL説明idIDBIGINT〇主キー(AUTO_INCREMENT)name名前VARCHAR(100)〇ユーザーの名前address住所VARCHAR(255)ユーザーの住所phone電話番号VARCHAR(50)ユーザーの電話番号update_date更新日時DATETIME〇最終更新日時create_date作 ...
階層構造でautoMappingを利用する方法 MyBatisでは、次のように<resultMap>を利用することで、ネストしたリスト(階層構造)を手動でマッピングできます。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <!DOCTYPE mapper PUBLIC "-//mybatis.org//DTD Mapper 3.0//EN" "http://mybatis.org ...
MyBatisでIN句を使用する方法 MyBatisで次のようにIN句を使ったSQL文を生成する方法を紹介します。 SELECT * FROM userinfo WHERE id IN ('1','2'); SQL文(XMLファイル) MyBatisのSQL文(XMLファイル)は次のとおりです。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <!DOCTYPE mapper PUBL ...
MyBatisでWHERE句を動的に生成する方法 WHERE句を静的に生成すると困るケース 例えば、MyBatisで次のような動的SQLを作成したとします。 <select id="search" resultType="com.example.demo.entity.UserInfo"> SELECT * FROM userinfo WHERE <if test="id != null"> id = #{id} < ...
MyBatisで条件分岐を実装する ifで条件分岐 MyBatisで「if test」を使えば、「もし~だったら」という条件文が書けます。 次の例で、もし「idがnull以外」の場合「AND id = #{id}」の条件をWHERE句に追加するという条件分岐を作成しています。 <select id="search" resultType="com.example.demo.entity.UserInfo"> SELECT * FROM userinfo ...
MyBatisでネストしたリストをマッピングする方法 MyBatisで親子関係になっているネストしたリスト(階層構造)をマッピングする方法を紹介します。 例えば、次のようなテーブルがあるとします。(会社テーブルと社員テーブルの関係性は1:n) この2つのテーブルを結合したSQL文を発行し、下記のようなオブジェクトにマッピングしたい、というケースはよくあります。 SELECT c.id ,c.name ,e.id AS employeeId ,e.name AS employeeName ,e.addres ...
MyBatisでLIKE検索 CONCAT関数を使用する MyBatisで「部分一致」「前方一致」「後方一致」検索する場合は、LIKEとCONCAT関数を使って記述します。 ■部分一致 LIKE CONCAT('%', #{value}, '%') ■前方一致 LIKE CONCAT(#{value}, '%') ■後方一致 LIKE CONCAT('%', #{value}) 下記はMyBatisでLIKE句を使ったSELECT文の例です。 ...
はじめに MyBatisを利用した楽観ロックの方法を紹介します。 MyBatisはSpring Data JPAのようにライブラリとして楽観ロックを行う仕組みは提供していないため、独自で実装する必要があります。 本記事で使用するテーブル定義は次の通りです。 物理名 論理名 データ型 NOT NULL 説明 id ID BIGINT 〇 主キー(AUTO_INCREMENT) name 名前 VARCHAR(100) 〇 ユーザーの名前 update_date 更新日時 TIMESTAMP 〇 楽観ロック用 ...