広告 ITパスポート

【ITパスポート】データの単位(バイト・ビット)

  1. HOME >
  2. 情報処理 >
  3. ITパスポート >

【ITパスポート】データの単位(バイト・ビット)

今回のテーマは、ITパスポート試験で出題される「データの単位」についてです。

ビットやバイトのことですね。

本記事で学べること

  • データの単位を理解する
  • 文字コードを学ぶ
  • ITパスポート過去問の解き方を学ぶ

スポンサーリンク

データの単位(情報量の単位)

コンピュータやスマートフォンには容量があります。例えば、スマートフォンの容量には「64GB」「128GB」「256GB」「512GB」「1TB」などがあり、容量が大きいほど値段は高く、写真やアプリなどをたくさん保存できます。

データの単位イメージ例

この「MB(メガバイト)」や「GB(ギガバイト)」「TB(テラバイト)」というのが単位であり、「バイト」とは、コンピュータの世界でデータ量をあらわす際に使用します。

ビットとバイト

コンピュータでは、文字や画像・動画など、さまざまな情報を扱います。これらの情報は「0」と「1」の集まりで表現します。

ポイント

コンピュータは「0」と「1」の集まりしか理解できない。そのため、コンピュータでは「0」と「1」の集まりでデータを表現する。

コンピュータが扱う最小単位のことをビット(bit)といい、1ビットで表現できる数字は「0」と「1」の2つだけです。

この「0」と「1」で表現された数値を「2進数」と呼びます。

1ビットと1バイト

2進数1桁をビット(bit)、2進数8桁をまとめた単位をバイト(byte)といいます。

1バイト = 8ビット

大きいデータの単位

コンピュータでは、扱われるデータ量をあらわす単位として「バイト」が使われます。

1024バイト=1キロバイト、1024キロバイト=1メガバイト、1024メガバイトが1ギガバイト、というように大きさを表す単位が変わっていきます。

データの単位イメージ図

なぜ「1024」という中途半端な数字なんですか?

コンピュータが扱うのは2進数です。1024は2の10乗なので、2進法の観点ではキリの良い数字なのです。

ただ、近年は「1000バイト = 1キロバイト」で計算される場合も多く、ITパスポート試験でも次の表のように「1000バイト = 1キロバイト」で表現されています。

接頭語意味
K(キロ)103
M(メガ)106
G(ギガ)109
T(テラ)1012
P(ペタ)1015
データの単位イメージ図2

小さいデータの単位

小さいデータの単位には次のようなものがあります。

接頭語意味
m(ミリ)10-3
μ(マイクロ)10-6
n(ナノ)10-9
p(ピコ)10-12

文字コード

コンピュータは「0」と「1」の集まりしか理解できません。しかしコンピュータでは「A」などの文字を扱っています。

コンピュータが文字を理解できているのは「文字コード」と呼ばれる文字と2進数の対応表があるからです。

文字コードとは

このようにコンピュータは、文字コードで文字を表現しています。

文字コードには、半角英数字を中心に扱える米国標準符号のASCIIコード(アスキーコード)があり、日本ではASCIIコードを拡張して日本語を扱えるようにしたシフトJISコードなどがあります。

さらに世界の文字の多くをひとつに体系化したUnicode(ユニコード)や、それを符号化したUTF-8などがあります。

スポンサーリンク

練習問題

ITパスポート令和5年 問96

問題

CPUのクロック周波数や通信速度などを表すときに用いられる国際単位系(SI)接頭語に関する記述のうち,適切なものはどれか。

  • ア:Gの10の6乗倍は,Tである。
  • イ:Mの10の3乗倍は,Gである。
  • ウ:Mの10の6乗倍は,Gである。
  • エ:Tの10の3乗倍は,Gである。

ITパスポート令和5年 問96

データの単位は次のとおりです。

データの単位イメージ図2

設問のア~エを順番に確認していきます。

ア:Gの10の6乗倍は,Tである。

不正解:G(ギガ)の10の6乗倍は、P(ペタ)です。

イ:Mの10の3乗倍は,Gである。

正解:M(メガ)の10の3乗倍は、G(ギガ)です。

ウ:Mの10の6乗倍は,Gである。

不正解:M(メガ)の10の6乗倍は、T(テラ)です。

エ:Tの10の3乗倍は,Gである。

不正解:Tの10の3乗倍は、P(ペタ)です。

「イ」が正解です。

ITパスポートおすすめの参考書・問題集

いちばんやさしい ITパスポート試験に合格することを目的に企画・構成された対策本。ITの知識がまったくない、未経験者やでもスラスラと学習を進められるよう、丁寧に解説。
ITパスポート超効率の教科書スキマ時間で効率的にITパスポートの試験対策ができる対策本。動画とテキスト、小テストと過去問を組み合わせた、効果的な4ステップ学習で、合格へと導く。
かやのき先生のITパスポート教室ITパスポート受験者のためのやさしいオールインワンタイプの参考書&問題集。イラストや豊富な図解・例え話を駆使して理解しやすく・記憶に残りやすいように説明。
かんたん合格ITパスポート過去問題集信頼と実績の過去問題集。ITパスポート試験合格を最短で目指す人は必携の1冊!
出るとこだけ!ITパスポート「ITパスポート」に効率よく合格したい人のため対策本。フルカラーで見やすく「出るとこだけ」を効率的に学習できる1冊!
キタミ式イラストIT塾 ITパスポートすべての解説をイラストベースで行っているため,とてもわかりやすい解説本。いちばん最初に読むITパスポート試験関連の書籍を探している人におすすめ!

helpful

-ITパスポート