PCI Express
PCI Express(ピーシーアイエクスプレス)とは、拡張カードを差し込むための汎用的なインタフェースの規格のことです。「PCIe」と表記されることも多く転送方式はシリアルです。
コンピュータの内部にはマザーボードという基盤が入っており、マザーボードには拡張カードを差し込むための「拡張スロット」という差し込み口(インタフェース)があります。
PCI Expressは、この拡張カードを差し込むためのインタフェース(拡張スロット)の規格です。
拡張カードを差しこむことでコンピュータの機能を拡張することができます。
スポンサーリンク
PCI Expressのリビジョン
PCI Expressは規格の改訂をリビジョン(revision)と呼んでいます。PCI Expressのリビジョンと転送速度は次のとおりです。
リビジョン | 説明 |
PCI Express 1.1 (Gen1) | 2002年に登場。伝送路あたりの速度は片方向2.5Gbps、双方向、実効データ転送速度は片方向250MB/s、双方向500MB/sである。 |
PCI Express 2.0 (Gen2) | 2007年に登場。伝送路あたりの速度は片方向5Gbps、双方向10Gbps、実効データ転送速度は片方向500MB/s、双方向1GB/sである。 |
PCI Express 3.0 (Gen3) | 2010年に登場。伝送路あたりの速度は片方向8Gbps、双方向16Gbps、実効データ転送速度は片方向約1GB/s、双方向約2GB/sである。 |
PCI Express 4.0 (Gen4) | 2017年に登場。伝送路あたりの速度は片方向16GT/s、双方向32Gbps、実効データ転送速度は片方向約2GB/s、双方向約4GB/sである。 |
PCI Express 5.0 (Gen5) | 2019年に登場。伝送路あたりの速度は片方向32Gbps、双方向64Gbps、実効データ転送速度は片方向約4GB/s、双方向約8GB/sである。 |
PCI Expressのレーン
PCI Expressでは、基本的な伝送路の構成をレーンと呼び、これを複数束ねることで高速な転送速度を実現しています。
レーン数はPCI Express 3.0(Gen3)までは x1、x2、x4、x8、x12、x16、x32の7種類から選択でき、PCI Express 4.0(Gen4)でx64が追加されています。
x2なら2倍、x16なら16倍と伝送速度が高速化します。
例えば、PCI Express 2.0(Gen2)のx1の場合、実効データ転送速度は片方向「500MB/s」、双方向「1GB/s」だが、PCI Express 2.0(Gen2)のx2の場合、実効データ転送速度は片方向「1GB/s」、双方向「2GB/s」で通信することができます。
helpful
この記事は役に立ちましたか?