広告 類似用語

【ネットワーク機器】ハブ リピータ ブリッジ スイッチの違い

「ハブ」「リピータ」「ブリッジ」「スイッチ」の違いって何ですか?
各装置の役割は次の通りです。

  • 「リピータ」は電気信号の中継器
  • 「ブリッジ」はセグメント間の中継器
  • 「ハブ」はLANケーブルの接続口(ポート)を複数持つ集線装置

本記事では各ネットワーク機器の違いについて分かりやすく説明していきます。

スポンサーリンク

ブリッジとリピータの違い

リピータとは

リピータ(repeater)とは、電気信号の中継器。

OSI参照モデルの物理層で動作するネットワーク機器です。

リピータ

イーサーネットには信号が正常に伝送できる距離(最大長)が規定されており、その距離を過ぎると信号は弱まるため、正常に伝送できる距離には限界があります。

そこで利用するのがリピータです。リピータには弱まったりノイズが入った信号を、増幅や整形して元の形に戻す役割があるのです。

ポイント

リピータとは:電気信号の中継器弱まった信号を元に戻す役割がある。

ブリッジとは

ブリッジ(bridge)とは、セグメント間の中継器。

OSI参照モデルのデータリンク層で動作するネットワーク機器です。

※セグメントとは、ブロードキャスト(接続している全コンピュータにデータを流す)が届くネットワークの範囲(グループ)のこと。

ブリッジとは

ブリッジには「MACアドレス」を学習する機能があり、流れてきたパケットを監視することで、ブリッジに接続されているコンピュータの「それぞれのセグメントに属するMACアドレスの一覧」を記憶します。

以降は、記憶した「MACアドレスの一覧」に従い、宛先の「MACアドレス」が存在するセグメントへパケットを流す役割を持ちます。

ポイント

ブリッジとは:セグメント間の中継器。学習したMACアドレスに従い宛先MACアドレスが存在するセグメントへパケットを流す役割がある。

ハブの種類

ハブはLANケーブルの接続口(ポート)を複数持つ集線装置です。

ハブには次の種類が存在します。

  • リピータハブ:「リピータ」機能を持つハブ
  • スイッチングハブ:「ブリッジ」機能を持つハブ ※レイヤ2スイッチ

スポンサーリンク

リピータハブとは

リピータハブとは、「リピータ」機能を持つハブ。

OSI参照モデルの物理層で動作するネットワーク機器です。

リピータ ハブイメージ図

リピータは電気信号の中継器です。そのためパケットが流れてくると、リピータハブは無条件に全てのポートへパケットを送出します。

受信側で宛先を確認し、自分宛ての場合はパケットを受け取り、自分宛てではない場合は無視します。

ポイント

リピータハブとは:リピータ機能を持ったハブ

スイッチングハブとは

スイッチングハブ(スイッチ)とは、「ブリッジ」機能を持つハブ。

OSI参照モデルのデータリンク層で動作するネットワーク機器です。

ハブ

ブリッジはセグメント間の中継器でMACアドレスを学習します。そのためパケットが流れてくると宛先MACアドレスに該当するコンピュータが接続されているポートにのみパケットを送出します。

 

またスイッチには、より高性能なルーターとスイッチングハブの機能を併せ持つ「レイヤ3スイッチ※ネットワーク層で動作」や「L4スイッチ※トランスポート層で動作」などもあります。

ポイント

スイッチングハブとは:ブリッジ機能を持ったハブ

まとめ

本記事では「ハブ」「リピータ」「ブリッジ」「スイッチ」の違いについて紹介しました。

  • リピータ:電気信号の中継器。弱まった信号を元に戻す
  • ブリッジ:セグメント間の中継器。MACアドレスを学習し、宛先MACアドレスへと送出する
  • ハブ:LANケーブルの接続口(ポート)を複数持つ集線装置
  • リピータハブ:リピータ機能を持つハブ
  • スイッチングハブ(スイッチ):ブリッジ機能を持つハブ
ネットワーク機器にはそれぞれ違う役割があるんですね。

helpful