デグレード(degrade)
デグレードとは
デグレードとは、劣化という意味の言葉であり、新しいバージョンのソフトウェアが以前のバージョンより品質が悪くなることをいいます。
ソフトウェアに対して機能追加やバグ修正を行ったことで修正前より性能が悪化し、これまで利用できていた機能が使えなくなったり、以前修正したはずの不具合やバグが再発したりすることです。
デグレードは、略して「デグレ」と呼ばれることも多いです。
デグレードが発生する主な原因はテスト不足です。機能追加した修正が既存機能にどのくらい影響を与えるかの調査、そして既存機能に影響を与えていないことの確認テストが不十分だったことが考えられます。
その他には、ソースコードのバージョン管理に失敗して、バグの残っている古いコードを使ってしまったなども考えられます。
デグレードテスト
デグレードを防ぐためには、デグレードテストが欠かせません。
ソフトウェアに対して機能追加やバグ修正を行った場合は、その修正が既存機能に影響を与えていないことを確認する必要があります。この試験を「デグレードテスト」といいます。
「デグレードテスト」と似たような言葉に「リグレッションテスト」「回帰テスト」「退行テスト」があります。
デグレードは「劣化」(品質が悪くなること)という意味。リグレッションは「回帰」(もとの位置 または 状態に戻ること)や「退行」(後ろにさがること)という意味であり、ソフトウェアに修正を加えたことで、ソフトウェアが劣化するのがデグレード、回帰や退行するのがリグレッションです。
「デグレードテスト」「リグレッションテスト」「回帰テスト」「退行テスト」は、ほぼ同じ意味を持つ類似語です。
ややこしいですね・・・
「デグレードテスト」「リグレッションテスト」「回帰テスト」「退行テスト」という言葉がでたら、既存機能に影響を与えていないかを確認するテストと考えてもらえればOKです。
helpful
この記事は役に立ちましたか?