類似用語

インポートとエクスポートの違い

2019年7月16日

インポートとエクスポートの違い

インポートとエクスポートの違いは、次のとおりです。

  • ソフトからデータを外部に出力するのが「エクスポート」
  • 「エクスポート」により出力したデータをソフトに取り込むのが「インポート」
インポートとエクスポート

インポート(import)は英語で「輸入」、エクスポート(export)は「輸出」という意味です。

スポンサーリンク

メールソフトを例にして「インポート」と「エクスポート」について具体的に説明していきます。

アドレス帳をコピーしたい

例えば、新しいパソコンを購入したとき、「古いパソコンからメールソフトのアドレス帳を新しいパソコンにも反映したい」、このような問題を解決するために「インポート」と「エクスポート」があります。

インポートとエクスポートの例

以下の手順で新しいパソコンにアドレス帳を反映します。

  • 旧パソコンのメールソフトから「アドレス帳」をエクスポート(取り出す)します。
  • 新しいパソコンのメールソフトに、旧パソコンからエクスポートした「アドレス帳」をインポート(取り込む)します。

これで新しいパソコンにも、古いパソコンと同じ「アドレス帳」が反映されました。

このようにソフトから特定のデータを取り出すのが「エクスポート」

「エクスポート」したデータをソフトに取り込むのが「インポート」

また「エクスポート」は、データのバックアップという目的でも使用されます。

「エクスポート」によりデータのバックアップを取得しておくことで、問題が発生した時、「エクスポート」したデータを戻すことができます。

helpful