- HOME >
- 分かる君
分かる君
「分かる君」が運営するサイトです。 ITの難しい用語や、仕事で感じた事などを中心に"わかりやすさ"を意識して記事にしています。少しでも共感や参考にしていただける人がいたら嬉しいです。
Cocoonの目次をシンプルデザインにカスタマイズする方法 Wordpressの無料人気テーマである「Cocoon」 無料テーマに関わらず機能が充実していて使いやすいです。ただ「Cocoon」のデフォルトのデザインは正直カスタマイズしたくなります。 今回は「目次」のカスタマイズ方法をご紹介いたします。 ※CSS(スタイルシート)を乗せておきますので、ご自由にご利用ください。 Cocoon標準の目次 (変更前のデザイン) [変更前のデザイン] これが「Cocoon」デフォルトの目次。シンプルでそのまま使える ...
審査が厳しいamazon アソシエイト Google AdSenseより審査が厳しいと言われているamazonアソシエイト。私もGoogle AdSenseに合格しているサイトで申請しましたが、結果は不合格。 その後、何度か申請を繰り返し無事合格することが出来ました。 合格までの道のり 3度の申請は不合格 1回目の申請 1回目の審査時のサイトステータスは以下でした。 サイトを開設して約2週間 記事数は10記事 1記事の文字数は1,500〜3,000 Google AdSenseは合格し広告を貼っている状態 ...
生涯プログラマとして働くことは可能なのか!? IT業界で物作りをするときに使用するプログラム。プログラマになりたいと思いIT業界に入社した人も多いと多いのではないでしょうか。 一般的な成長のレールは20代で「技術」を学び、30代で「人の管理」を学び、40代で「お金」の管理を学びます。しかしこのレールはあくまでも「主任」→「課長」→「部長」と出世する為のレールだと言えます。プログラムが好きで定年まで技術で働いていたい人は違うレールを歩むこととなります。 本記事では「定年までプログラマとして働くことが可能であ ...
SEとして働くには持っておきたい資格である「応用情報技術者試験」 私も2度目で無事合格しました。(実際は試験受けずに諦めたこと過去2度、そう考えると4度目の挑戦です。) 応用情報技術者試験とは? IPA 独立行政法人が管理している国家資格。IPA 独立行政法人には以下のように定義されています。 高度IT人材となるために必要な応用的知識・技能をもち、高度IT人材としての方向性を確立した者 出典:https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html レベルとしては3段階あ ...