- HOME >
- 管理人
管理人
SEとして働く管理人「まつ」がつぶやく個人運営サイトになります。 ITの難しい用語や、仕事で感じた事などを中心に"わかりやすさ"を意識して記事にしています。少しでも共感や参考にしていただける人がいたら嬉しいです。
Ruby on Railsで入力チェック(validates)を実装する Railsでは、入力データを検証するためのメソッド「validates」が用意されており、「validates」をmodelクラスに定義するだけで、入力チェックを実装することができます。 本記事では、「validates」メソッドを利用した入力チェックの実装方法について紹介します。 必須チェック presenceでカラムにデータが存在するか(空でないこと)を検証します。 [modelクラスの例] class User < Ap ...
【Rails6】Bootstrap導入手順 Bootstrapとは、Twitter社が開発したCSSの「フレームワーク」です。Bootstrapを利用することで簡単にWebサイトのデザインを作ることができます。 本記事では、Rails6標準の「yarn + webpacker」でBootstrapを導入する手順を紹介しています。 Bootstrapのパッケージをインストールする まず、YarnでBootstrapに必要なパッケージをインストールします。 必要なパッケージは次の通りです。 bootstrap ...
Scaffold(スキャフォールド) Scaffoldとは、Railsに備わっている機能の一つで、Ruby on Railsでアプリケーションの雛形を作るための機能です。 Scaffoldとは、英語で「足場」という意味で、まさにRailsアプリの「足場」となる機能(一覧 / 登録 / 更新 / 削除するための一連の画面)を提供してくれます。 本記事では、超便利機能であるScaffoldを使い、CRUDを作成する方法を紹介しています。 ※CRUDは次の頭文字を連結させた言葉です。 C:Create(登録) ...
QC七つ道具 QCは「Quality Control」の略で"品質管理"を意味します。そして「7つ道具」は、数値データなどを統計としてまとめ、これを分析するための7つの手法のことです。 QC七つ道具には次のような7つの手法があります。 層別 パレート図 散布図 ヒストグラム 管理図 特性要因図 チェックシート 層別 QC七つ道具の中で唯一、ツール(グラフや図)ではなく「考え方・やり方」です。 たくさんあるデータを、特徴によってグループ分け(どんな目的で分けるのか、どのような分け方が適切か、重複せずに漏れな ...
Railsアプリケーションの作成 まずはRailsアプリケーションを作成します。Railsアプリケーションは次のコマンドで作成することができます。 今回の例では「C:\ruby」配下に「hello_sample」というアプリケーションを作成しています。 PS C:\ruby> rails new hello_sample create create README.md create Rakefile create .ruby-version create config.ru create .giti ...
Ruby on Railsの開発環境構築手順 Ruby on Railsとは、人気開発言語Rubyを使用したWebアプリケーションを手軽に作成することができるフレームワークです。 本記事では、Ruby on Railsを使用したWebアプリケーションの開発環境構築手順を紹介します。 ◆構築する開発環境 構築する内容 名称 説明 開発言語 Ruby 人気の開発言語 開発ツール Visual Studio Code ほとんど言語に対応し、任意の OS で動作する強力なコード エディター フレームワーク Rub ...
【Rails】Webpackerに関するエラーが出た時の対処法 Webpackerのエラー内容 「rails new test_app」でrailsアプリケーションを作成後、サーバーを起動しようとするとWebpackerに関するエラーが発生。 PS C:\ruby\test_app> rails s => Booting Puma => Rails 6.0.3.2 application starting in development => Run `rails server -- ...
Yarnのインストール手順(Windows版) JavaScriptのパッケージマネージャ「Yarn」をWindowsにインストールする手順を紹介します。 「Yarn」をインストールするには Node.js をインストールしておく必要があります。Node.js のインストール手順は下記の記事をご覧ください。 Yarnのインストーラーをダウンロードする まずはYarnのホームページにアクセスし、インストーラーをダウンロードします。 Yarnのホームページにアクセスすると、Windowsへのインストール方法が ...
Node.jsのインストール手順(Windows版) サーバサイドJavaScriptと呼ばれる「Node.js」のインストール手順を紹介します。 Node.jsのインストーラーをダウンロードする まずはNode.jsのホームページにアクセスし、インストーラーをダウンロードします。 https://nodejs.org/ja/ Node.jsのホームページにアクセスすると、推奨版と最新版があります。今回の例では推奨版をクリックしてインストーラーをダウンロードします。 Node.jsのインスト ...
Visual Studio Codeを日本語化する方法 人気のコードエディタである「Visual Studio Code」を日本語化する手順を紹介します。 Visual Studio Codeを起動する Visual Studio Codeを起動します。 メニューバーから「View」→「Command Palette」を選択 メニューバーから「View」→「Command Palette」を選択します。 Configure Display Languageを選択 configu ...
Ruby on Railsのインストール手順(Windows版) Rubyの人気フレームワークである「Ruby on Rails」のインストール手順を紹介します。 すでにRubyがインストールされていることを前提としているため、もし、Rubyをインストールしていない場合は、下記の記事をご覧ください。 Bundlerのインストール手順 Bundlerとは 「Ruby on Rails」をインストールする前に、「Bundler」をインストールします。bundlerとは、gem(rubyのライブラリ)の依存関係 ...
SQLiteのインストール手順(Windows版) 人気開発言語RubyでSQLiteを使用する際のインストール手順を紹介します。 SQLiteのダウンロード まずはSQLiteのホームページにアクセスし、SQLiteをダウンロードします。 https://www.sqlite.org/index.html 「Download」リンクをクリックします。 SQLiteのダウンロードページが表示されるので「Precompiled Binaries for Windows」のリストから「sqlit ...
Rubyのインストール手順(Windows版) Ruby on Railsのアプリ開発で必要なプログラミング言語であるRubyを、Windows上でインストールする手順を紹介しています。 Rubyのインストーラーをダウンロードする まずはRubyのインストーラーをダウンロードします。RubyのインストーラーはRubyInstallerのホームページよりダウンロードすることができます。 https://rubyinstaller.org/ RubyInstallerのホームページにアクセスし「 ...
Windows版 Visual Studio Code(VSCode)のインストール手順 Ruby on Rails、PHP、JavaScriptなど様々な言語での開発で役立つテキストエディター「Visual Studio Code(VSCode)」をWindows上でインストールする手順を紹介します。 Visual Studio Codeのダウンロード Visual Studio Codeのホームページにアクセスし「Download for Windows」のボタンをクリックしてVisual Studi ...
特性要因図(フィッシュボーン図) 特性要因図とは、特性と要因の関係を魚の骨のような形状として体系的にまとめた図です。 特性とは結果を表し、要因とはその結果をもたらすのに影響を与えた要素のことを指します。特性要因図にすることで、結果に対してどのような要因が関連しているのかを明確にすることができます。 また、特性要因図は数値データなどを統計・分析して品質管理に役立てる法である「QC七つ道具」の一つです。 次の図が特性要因図の例です。一番右側にある「特性」が結果であり、その結果をもたらす要因が魚の ...
Excel(エクセル)を使ったヒストグラムの作り方 Microsoft Office Excel(エクセル)2019を使った ヒストグラムの作り方を紹介します。 ヒストグラムの詳細については下記の記事をご覧ください。 ヒストグラム作成手順1:データを表にまとめる ヒストグラムを作成するためのデータを表にまとめます。 今回の例では、みかんの重量を表にまとめています。(※データはあくまでも例です) ヒストグラム作成手順2:挿入→グラフからヒストグラムを生成する 表のデータを選択した状態で、「挿入」タブをクリッ ...
ヒストグラム ヒストグラムとは、収集したデータを区間ごとに区切り、その区間ごとのデータ個数を棒グラフで表したものです。ヒストグラムを作成することで、データの分布状況(バラつき)を視覚的に認識することができます。 また、ヒストグラムは 数値データなどを統計・分析して品質管理に役立てる法である「QC七つ道具」の一つです。 上記がヒストグラムの例です。ヒストグラムでは、縦軸を「度数」、横軸を「階級」で表現します。 ヒストグラムの作り方 [手順1] データを収集する まずはヒストグラムを作るためのデータを収集しま ...
開発環境 開発環境は下記の通り。 開発環境名称説明開発言語Java人気の開発言語開発ツールEclipseJavaでの定番開発ツールフレームワークSpring Boot人気のSpringフレームワークをベースとしたフレームワークテンプレートエンジンThymeleafSpring Bootと相性が良いテンプレートエンジンデータベースMySQLフリーで利用できる人気のデータベース 開発環境の構築手順はこちらの記事で紹介しています。 ディレクトリ構成 springSample | |___src.main.jav ...
Excel(エクセル)を使った散布図の作り方 Microsoft Office Excel(エクセル)2019を使い、2つの項目の相関関係を把握するためのグラフである散布図の作り方を紹介します。 散布図についての詳細の説明は下記の記事をご覧ください。 散布図作成手順1: 相関関係を調べたい2つの項目を表にまとめる 散布図にする2つの項目を表にまとめます。 今回の例では、A~Rさんの「歴史の得点」と「地理の得点」に相関関係がないかを散布図で調べてみます。 散布図作成手順2:挿入→グラフから散布 ...
散布図 散布図とは、2つの項目の相関関係を把握するためのグラフです。グラフ上にプロット(点を打つこと)していき、その点のばらつき具合によって2つの項目の相関関係を判断することができます。 以下が散布図のイメージ例です。 散布図の相関関係 散布図の相関関係には「正の相関」「負の相関」「関係なし」の3パターンが存在します。 正の相関 正の相関とは、Aの値が大きくなるとBの値も大きくなるという関係性を示します。 例えば、気温が温かくなると冷たい商品の売上があがる、雨の量が増えると傘の売上が上がると ...