- HOME >
- 管理人
管理人
SEとして働く管理人「まつ」がつぶやく個人運営サイトになります。 ITの難しい用語や、仕事で感じた事などを中心に"わかりやすさ"を意識して記事にしています。少しでも共感や参考にしていただける人がいたら嬉しいです。
マッシュアップ(Mashup) マッシュアップとは マッシュアップ(Mashup)とは、複数のサービスを組み合わせて新しいサービスを作る手法のことです。 下記の図は、マッシュアップの例です。「地図サービス」と「音声サービス」を使い、新しいサービスを作っています。 外部のサービスから利用できるように「Web API」を提供・公開している事業は沢山あります。代表的な例では「地図サービス」などがあげられます。 この外部から利用できるよう提供されている「Web API」を使用して(独自に実装するので ...
ベンチマーキング(benchmarking) ベンチマーキングとは、優れている競合企業や先進企業と自社の活動を比較することです。既存の優れた実践事例(ベストプラクティス)と自社を比較することで、業務改革を効率的に進めていくことができます。 ベンチマーキングの手法 具体的な手法は様々であり、ベンチマーキングが広まるにしたがって、様々な新たな方法論が生まれています。ベンチマーキングについての最初の書籍はコンサルタント会社の Kaiser Associates が出版したもので、7ステップの手法を提案、1989 ...
Virtualboxで共有フォルダの設定 Windows上のVirtualboxにLinux(Ubuntu)をインストールした環境で、WindowsとUbuntuでファイルを共有(フォルダ共有)する方法を紹介します。 Virtualboxを起動してUbuntuにログインする Virtualboxを起動してUbuntuにログインします。 共有フォルダの設定 Virtualboxのメニューから「デバイス」→「共有フォルダー」→「共有フォルダー設定」をクリックします。 右端にある「新規共有フォルダ ...
【Windows10】VirtualBoxにUbuntuをインストールする手順 Windows10上にインストールした仮想ソフトウェアであるVirtualBoxにLinux(Ubuntu)をインストールする手順を紹介します。 VirtualBoxのインストール手順は、下記の記事をご覧ください。 UbuntuのIOSイメージをダウンロードする Ubuntuのホームページにアクセスし、IOSイメージをダウンロードします。 http://www.ubuntulinux.jp/ 「Ub ...
コアコンピタンス(Core competence) コアコンピタンス(Core competence)とは、企業の中核となる強みのことで、他社には真似のできない、企業独自のノウハウや技術などの強みを指す言葉です。 コアコンピタンスという言葉は、1990年に「ゲイリー・ハメル」と「プラハラード」が ハーバード・ビジネス・レビュー Vol.68「The Core Competence of the Corporation」 という論文で発表した概念であり、その後、広められた言葉といわれています。 ...
Windows10にVirtualBoxをインストールする 仮想化ソフトウェアである「Oracle VM VirtualBox」を Windows10 にインストール手順を紹介します。 VirtualBoxのインストーラーをダウンロードする まずはVirtualBoxのホームページにアクセスし、インストーラーをダウンロードします。 https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads 今回は、Windowsにインストールするので「Windows hosts」のリ ...
プロダクトポートフォリオマネジメント(PPM) プロダクトポートフォリオマネジメント(Product Portfolio Management:略 PPM)とは、1970年代に作られたマネジメント手法であり、経営資源を最適に配分することを目的とし、経営資源の配分バランスを分析するために利用されています。 上記図のように、縦軸に「市場成長率」、横軸に「市場占有率(シャア)」をおいて、自社の事業や商品・サービスがどこに位置するかを分析します。 プロダクトポートフォリオマネジメントでは、「花形」「金のなる木」「 ...
SWOT分析 SWOT分析とは、自社の強みと弱みを分析するための手法であり、次の4つの言葉の頭文字からつけられた言葉です。 Strengths(強み) Weaknesses(弱み) Opportunity(機会) Threats(脅威) この4つのカテゴリーを視点にして、経営戦略や事業計画の現状分析を行うのがSWOT分析です。 SWOT分析を構成する4つの要素 SWOT分析で使用する4つの要素は、上記図のように内部環境・外部環境、そしてプラス要素、マイナス要素に分けられます。 内部環境を構成する要素には、 ...
EC(Electronic Commerce) ネットワーク上で商品やサービスを売買することを、電子商取引 あるいは eコマース(e-commerce)または EC(Electronic Commerce)といいます。 ECには様々な取り引きが存在し、代表的な例ではインターネット上で商品を販売するネットショッピング(オンラインショップ)などがあげられます。 オンラインショップのように、インターネット上にウェブサイトを作り販売するサイトのことを ECサイトと呼びます。 従来は紙ベースで FAX ...
M&A(Mergers and Acquisitions) M&Aとは、Mergers(合併) and Acquisitions(買収)の略であり、企業の合併や買収の総称です。 同業他社と合併して市場規模や市場シェアを高めたり、自社にないノウハウを持つ企業を買収し新規事業を始めたりなど、経営戦略としてM&Aは活用されており、主な動機には「国際競争力の強化」、「国内での市場競争力強化」、「経営が悪い企業の再生」などがあげられます。(もちろん 他にも様々な動機があります) TOB (株式公開買付け) TOB ...
アウトソーシング(outsourcing) アウトソーシング(あるいは 外部委託)とは、外部(out:アウト)から調達(sourcing:ソーシング)するという意味で、業務の一部を外部の会社(協力会社)に発注する(他社に依頼して外部から調達)ことをいいます。 アウトソーシングは、他社だけではなく、自社の子会社や関連会社、グループ会社へ業務委託をする場合も含まれます。 現在では、様々な業務がアウトソーシングの対象となっています。情報技術の急速な発達に伴い、社内の技術習得が追いつかない、短期間の業務に対して人 ...
アライアンス(alliance) アライアンスとは、企業同士の連携であり、お互いの利益を上げる、業務を拡大する、新規事業を始めるなどの目的で、企業同士が連携して共同で事業を行う経営スタイルのことです。 例えば、「A社とB社がアライアンスを結ぶ」という話になった場合は、A社とB社が合併をするわけではなく、A社とB社が協力して共同で事業を行うことを示します。 また、アライアンスは1対1の関係とは限らず、複数の企業でアライアンスを結ぶこともあります。 ソフトウェア開発の ...
Railsで簡単にCSVファイルを出力する方法 Ruby on RailsのCSV出力のライブラリである「CSV.generate」を使用し、CSVファイルを出力する方法を紹介します。 本記事では、次のような一覧画面に「CSV出力」ボタンを配置して、「CSV出力」ボタンを押下するとCSVファイルをダウンロードする処理を実装しています。 [例:一覧画面イメージ] [例:CSVファイル] Controller (コントローラー) [app/controllers/users_con ...
はじめに 前回の記事では、Ruby on Rails(Rails6) と AdminLTE を利用して編集画面を作成しました。 本記事では、詳細画面を表示させる方法について紹介しています。※データベースの作成やAdminLTEの設定等は こちらの記事 で紹介しているので、本記事では省略しています。 [詳細画面イメージ] View(ビュー) 共通レイアウト(application.html.erb) 共通レイアウトである「application.html.erb」は ...
はじめに 前回の記事では、Ruby on Rails(Rails6) と AdminLTE を利用して登録画面を作成しました。 本記事では、一覧画面から「編集」ボタンを押下して、編集画面に遷移、そして 編集画面から更新処理を行う方法を紹介します。 [一覧画面イメージ] [編集画面イメージ] 事前準備 事前準備として、AdminLTEの設定と一覧画面を作成します。AdminLTEの設定と一覧画面の作成手順は下記の記事をご覧ください。 View(ビュー) ...
Rails6のvalidatesメッセージを日本語化する Ruby on Railsのvalidates機能を使うと、デフォルトではエラーメッセージが英語で表示されます。 本記事では「i18n」を利用して、validatesメッセージを日本語化する方法を紹介してきます。 言語ファイルの作成 日本語の言語ファイル作成 i18nでは、英語は「en.yml」、日本語は「ja.yml」というように、言語によりファイルが分かれています。 今回は、日本語化したいので「app/config/locales」配下に「ja ...
はじめに 前回の記事では、Ruby on Rails(Rails6) と AdminLTE を利用して一覧画面を作成しました。 本記事では、登録画面を作成する手順を紹介します。※データベースの作成やAdminLTEの設定等は 前回の記事 で紹介しているので、本記事では省略しています。 [画面イメージ] View(ビュー) 共通レイアウト(application.html.erb) 各viewの共通レイアウトである「application.html.erb」は下記の通り。 [ap ...
はじめに Rubyの人気フレームワーク「Ruby on Rails」と、管理画面の制作でよく利用されるCSSの人気フレームワーク「AdminLTE」を利用して一覧画面、詳細画面、編集画面、登録画面を作成する手順を紹介します。 本記事では、一覧画面を作成しています。 [画面イメージ] 事前準備 AdminLTEの導入 AdminLTEの構築手順は下記の通り。 Scaffoldで雛形を生成する まずは便利な機能である「Scaffold」で、一覧、詳細、登録、更新画面の雛形を生成します。 「Sca ...
取引の形態 商品やサービスを取引する時に「誰」と「誰」が取引をするのかを表現する言葉に「B to B」や「B to C」などがあります。この「B to B」や「B to C」の「B」や「C」は英語の頭文字です。 本記事では、取引の形態の種類について紹介しています。 BtoB(Business to Business) BtoBとは、Business to Business の略で「企業」と「企業」の取引のことです。 「企業」が「企業」に向けて商品やサービスを提供する形です。 BtoC(Business t ...
【Rails6】AdminLTE3の導入手順 AdminLTEとは、Bootstrapをベースとして作られた管理画面の制作でよく利用されるCSSのフレームワークです。 本記事では、Ruby on Rails(Rails6)で AdminLTE3を導入する手順を紹介しています。 AdminLTEのインストール まずは、yarnでAdminLTEをインストールします。 PS C:\ruby\adminlte_sample> yarn add admin-lte yarn add v1.22.4 [1/4 ...