データベース

DBMS(データベース管理システム)とは

2020年12月30日

DBMS(データベース管理システム)

DBMS(英: database management system)とは、データベース管理システムのことであり、データベース機能を提供するミドルウェアです。

ミドルウェアとは、アプリケーションとオペレーティングシステム(OS)の中間に入るソフトウェアのことで、オペレーティングシステム(OS)の機能拡張やアプリケーションの共通的な機能を集めたものです。

ミドルウェアとは

データベースとは

データベースとは、データを格納するためのものであり、データの抽出・追加・変更・削除が容易にできるのが特徴です。

アプリケーションやシステムで使う大量データをデータベースに蓄積しておいて、そこから必要な情報を取り出したり、更新(登録・更新・削除)したりということを柔軟に行えるため、アプリケーション開発ではデータベースの存在は欠かせません

このデータベースの機能をアプリケーションから簡単に扱えるようにしたのが、DBMS(データベース管理システム)です。

スポンサーリンク

次の図はデータベースのイメージ例です。多くのアプリケーションやシステムのデータはデータベースで管理されています。

例えば、あるサイトに対してユーザ登録を行った場合、登録した内容はデータベースに保管されます。データベースに保管することで、必要なデータを柔軟に操作することができます。

データベースとは

関係データベース(リレーショナルデータベース)

データベースには、いくつかの種類があり、代表的なのは「関係型」「階層型」「ネットワーク型」の3つです。

DBMSの種類

データを階層で管理する「階層型」のデータベースや、データを網状に管理する「ネットワーク型」のデータベースは軽量性の利があるものの、柔軟性に欠けるという欠点があるため、現在ではデータを表で管理する「関係型」のデータベースが主流です。

関係データベースは、リレーショナルデータベース(RDB:Relational DataBase)とも呼ばれています。

DBMSの種類

代表的なDBMS(データベース管理システム)には次のようなものがあります。

名称説明
Oracle米国オラクル (Oracle) が開発・販売しているDBMS(データベース管理システム)
DB2IBMが開発・販売しているDBMS(データベース管理システム)
SQL Serverマイクロソフトが開発・販売しているDBMS(データベース管理システム)
MySQLオープンソースのDBMS(データベース管理システム)
PostgreSQLオープンソースのDBMS(データベース管理システム)

helpful