コンピュータ

論理演算とは

2020年10月23日

論理演算

論理演算とは、真の値(true:条件が成立)と偽の値(false:条件が成立しない)という2つの値を用いて行う演算のことです。

代表的な論理演算には、「論理積」(AND)、「論理和」(OR)、「否定」(NOT)、排他的論理和(XOR)などがあります。

論理積(AND)

論理積(AND)とは、2つある条件がともに「真」である場合のみ「真」を出力する演算です。

「AかつB」と表現し、論理演算記号では(A・B)または(A∧B)という記号であらわします。

ベン図は次の通り。

論理和

また、真理値表であらわすと次の通り。

ABA・B
000
010
100
111
真理値表では、「1」が真(true)、「0」が偽(false)をあらわします。

チェック

論理積(AND):AとBの両方が「1」の時だけ「1」を出力する

論理和(OR)

論理和(OR)とは、2つある条件のいずれかが「真」である場合のみ「真」を出力する演算です。

「AまたはB」と表現し、論理演算記号では(A+B)または(A∨B)という記号であらわします。

ベン図は次の通り。

論理和

また、真理値表であらわすと次の通り。

ABA+B
000
011
101
111

チェック

論理和(OR):AとB どちらか または 両方が「1」の時に「1」を出力する

否定(NOT)

否定(NOT)とは、1つの条件に対して、真偽値の値を反転させる演算です。

「Aではない」と表現し、論理演算記号では補集合の記号(もしくは¬)という記号であらわします。

ベン図は次の通り。

否定

また、真理値表であらわすと次の通り。

A補集合の記号
01
10

チェック

否定(NOT):Aが「0」の時に「1」を出力する

排他的論理和(XOR)

排他的論理和(XOR)とは、2つある条件のうち片方だけが「真」である場合に「真」を出力する演算です。

論理演算記号では(A⊕B)という記号であらわします。

ベン図は次の通り。

排他的論理和

また、真理値表であらわすと次の通り。

ABA⊕B
000
011
101
110

チェック

排他的論理和(XOR):AとBのどちらかだけが「1」の時に「1」を出力する

helpful