ネットワーク

フルメッシュ型ネットワークとは | 分かりやすく図解で解説

はじめに

ネットワークの基本である「ネットワークトポロジー」、ネットワークトポロジーとは、コンピュータネットワークの接続形態のことです。

代表的なネットワークトポロジーには、「バス型」「スター型」「リング型」「ツリー型」「フルメッシュ型」があり、ネットワークを構成する機器同士がどのような形態で接続されているかをあらわしています。

本記事では、フルメッシュ型のネットワークについて紹介しています。

スポンサーリンク

フルメッシュ型ネットワーク(フルメッシュ型トポロジー)

フルメッシュ型は、すべての機器同士を網目状(網の目のような形状)に接続する形態で、ルータなどのネットワーク機器を接続する際に利用します。

次の図は、フルメッシュ型の接続イメージ例です。

フルメッシュ型ネットワークのイメージ例

すべてのルータと相互接続するため、特定のルータに障害が発生した場合でも、他のルータを介して通信を継続できます。

このように、フルメッシュ型は耐障害性に優れていますが、コストが高いというデメリットがあります。

そこで、一部のルータだけをメッシュ型にする「パーシャルメッシュ型」にすれば、コストを抑えられ、ある程度の耐久性を維持できます。

次の図は、パーシャルメッシュ型の接続イメージ例です。

パーシャルメッシュ型ネットワークのイメージ例

すべてのルータを相互接続するのではなく、中心となるルータや一部のルータだけを接続しています。

[ネットワークトポロジー]

helpful