RAMとROMの違い コンピュータで使用するメモリは、揮発性メモリである「RAM」と、不揮発性メモリである「ROM」に分かれています。 RAM(揮発性) DRAM 主記憶装置(メインメモリ)として使用されている SRAM キャッシュメモリとして使用されている ROM(不揮発性) マスクROM 読み出し専用のメモリ。ユーザーによる消去・書き込みは不可能 PROM 読み出し専用のメモリ。ユーザーによる消去・書き込みが可能 揮発性はコンピュータの電源を切ると記憶内容が消えてしまうメモリ、不揮発性は電源を供給しな ...