スワップイン スワップインとは スワップイン(swap-in)とは、スワップアウトによりハードディスクなどの補助記憶装置に退避していたプログラムを主記憶装置に再ロードすることです。 主記憶装置(メインメモリ)の空き領域が少ないとき、優先度の低いプログラムを一時的にハードディスクなどの補助記憶装置に移すことをスワップアウトといいます。 次の図は、スワップアウトのイメージ例です。 そして、スワップアウトにより退避していたプログラムが必要となり、主記憶装置に戻すことをスワップインといいます。 次の図は、スワップ ...